今回は妊娠中のたばこについて、どんな影響があるのか。また、お母さんはいつ禁煙をしなければならないのかをお伝えします。
Q. 妊娠中のたばこについて
妊娠五ヶ月になります。タバコが辞められず20本~30本吸ってしまっています。四ヶ月までにやめれば非喫煙者と同じと言うのをどこかで見たのですが、もう五ヶ月だから遅いでしょうか? 本数も多く、身内も心配していて堕胎の話も出ています。
何とか説得したいのですが、実際、こんなに吸ってしまっていたら健常者は望めないのでしょうか?確実に何らかの障害が残りますか?
A.まずは早めに禁煙を
たばこに関しては様々な研究がされています。特に関連性が強いのは赤ちゃんが小さく生まれる子宮内胎児発育遅延と早産です。この2項目は妊娠中の禁煙指導で効果があるといわれています。5か月でも禁煙を行うべきです。
禁煙補助剤としてニコチンパッチがありますが、現状であまりお勧めしません。
(回答/太田先生)
みなさんからの妊娠・出産・育児に関するご質問を待っています。「専門家の意見が聞きたい!」という人は是非ご投稿ください。