無印良品の「おすすめ文房具2選」をご紹介♪
今回ご紹介する無印良品の「おすすめ文房具2選」はこちら!
・書きこめるしおり インデックス付
・こすって消せる蛍光ペン
それではみていきましょう!
持ってるだけでかっこいい!「書きこめるしおり インデックス付」
・商品名:書きこめるしおり インデックス付
・価格:290円(税込)
・内容量:3色 各10枚
・サイズ:約幅60×180mm
電子書籍は保管がしやすく便利だけれど、気に入った本に限っていえば紙の本一択な筆者。
ページをめくるときの感触、本棚にずらっと背表紙が並んだ感じ……たまりません!
また、資格の勉強などをする際も、紙の本を使ったほうが頭に入りやすい気がしています。
そんな中で見つけたのが、無印良品の「書きこめるしおり インデックス付」。
黄色、水色、クラフトの各色が10枚ずつ入っています。
落ち着いた色合いも無印良品ならでは!
折り目に沿って山折りをすると……
本に挟めるようになるんです!
そして見ての通り、書き込めるようになっているところがこの“しおり”の最大のポイント!
一般的な5mm方眼なので、書き込みもしやすいです。
要点を整理したり、気になったことをメモしたり
私は勉強中、覚えておきたいことや気になったことなどをまとめるのに使っています。
ノートを使うよりそのページにメモを残しておけるところが便利。
後から内容を振り返りたいときにも、呼び水のような役割になってくれます。
……とはいえ、正直いってこの商品、「ないと絶対に困るもの」ではないと思います。
インデックス付箋と大きめの付箋があれば、同じようなことができるし。
が、なんと言えばいいんでしょう。
この商品の背景にある無印良品が作り出す世界観(というと大袈裟ですが)なども相まって、使うこと自体が楽しいと思える、そんな商品のような気がします。
私は半ばこれを使うこと自体が目的になっていたりします……だって使いこなせたらなんかかっこいいと思いませんか?(笑)
・リアル友人におすすめできるか度
★★★★☆
理由:
前述の通り、皆が皆、使いたいと思うかというと微妙ですが、ハマる人にはすごくハマるアイテムだと思います。
本は紙派な人、センスのいい文具が好きな人には特にオススメです!
学生時代に欲しかった!「こすって消せる蛍光ペン」
・商品名:こすって消せる蛍光ペン
・カラー:オレンジ、ピンク、黄色、青、緑(写真はオレンジ)
・価格:120円(税込)
もうひとつ、勉強や読書をする際におすすめの文具が、「こすって消せる蛍光ペン」。
蛍光ペンにもこすって消せるタイプがあるなんて知っていましたか?
私はフリクションペンは愛用していたのですが、蛍光ペンにもこのタイプがあることを知らず、見つけたときはもう店内で叫び出しそうになるくらい感激しました(笑)。
色合いもよくある蛍光ペンと比べると控えめで、目がチカチカする感じがないところもうれしい!
覚えたら→消すができるのが便利!
本体上部のラバーでこすることでインクが消えるので、学習状況にあわせてラインを引いたり消したりできるところが重宝するんです。
よく見るとマーカーの色が少し残ってはいるのですが、個人的には許容範囲。
後から本を見返したときに、「ラインだらけでどこが重要なのかわからない……」という事態になることを防げちゃいます。
・リアル友人におすすめできるか度
★★★★★
理由:
勉強している人なら必須ですよね!
私が学生だったら、みんなに配っていたと思います(笑)。
また私は、手帳に印を付けるのにも活用中。
後から予定が変更になってもすぐに消せるから、とりあえずの予定を書き込んでおけて便利です。
無印良品の文房具で、勉強や読書をもっと快適に!
今回は、無印良品の「書きこめるしおり インデックス付」と「こすって消せる蛍光ペン」をご紹介しました。
勉強や読書が捗ること必至。ぜひお近くの無印良品でチェックしてみてくださいね!