万博会場はとにかく広い! 東京ドーム約33個分という広大な敷地です。限られた時間の中で効率よく回ろうと、わが家も毎回地図とにらめっこしながらパビリオンを巡っています。
近道のつもりが行き止まり!? 地図の“隙間”に要注意
次のパビリオンへ向かう途中、地図を見ながら「ここを抜ければ早そう!」と、パビリオンの間をショートカットしようとした私たち。
ところが、地図上では通れそうに見えても、実際はロープや壁で行き止まりになっている場所が意外と多いんです。
その日は結局、Uターンして大通りまで戻ることに。暑さと人混みで子どもたちもぐったり……余計に時間も体力も使ってしまいました。
遠回りに見えても大通りがいちばんスムーズ!
結果的に、遠回りに見えても大通りを選ぶのがいちばんスムーズでした。案内板も多く、道も広くて人の流れも読みやすいので、ストレスなく歩けます。
次の目的地まで早くたどり着きたい気持ちはわかりますが、“近道に見える細道”には要注意。メインルートを選ぶのがおすすめです!
◇ ◇ ◇
会場内がとてつもなく広いので、歩くだけでけっこうな運動になる万博会場。なるべく無駄な移動を減らして、楽しく快適に過ごしてくださいね♪