記事サムネイル画像

「染めても染めても白髪が…」40代がたどり着いた3つの白髪対策とは【体験談】

私が初めて白髪が1本生えていることに気付いたのは、25歳のとき。その後、20代後半で彼に白髪を指摘され、白髪染めに初挑戦しました。40歳を過ぎると、加齢が一気に加速。40代半ばの今は、染めなければ髪が真っ白ではないかと思うくらいの白髪の量です。そんな私が20年近く白髪に悩み続け、格闘し、たどり着いた白髪対策についてお話しします。

 

白髪の悩みでストレスいっぱいの生活

初めて白髪染めをした20代後半のころは、3カ月に1回染める程度でした。しかし、40代半ばとなった現在は、それではとても間に合いません。月に1回は美容院で全体染めをしてもらい、2週間に1回は自宅で市販カラー剤を使って根元染めをしています。 美容院で染めてからの1週間は白髪が見えないので気分良く過ごせるのですが、少しでも白髪が出てくると一気に老けて見えるので、テンション急降下してしまいます。

 

ハーフアップのヘアスタイルが好きなのですが、上げた髪の内側の白髪が気になり、恐怖さえ感じ、このヘアスタイルは美容院で染めた1週目しかできません。また、背の高い人が横に立つと、頭のてっぺんの白髪がバレるんじゃないかとドキドキしたり、きついカラー剤で髪がパサついたりと、とにかく髪へのストレスでいっぱいの生活でした。

 

白髪用トリートメントを試してみたものの…

白髪染め

 

30代~現在まで美容院と自宅の両方で染めていますが、長期間の白髪用カラー剤による地肌トラブルの可能性を考え、一時期に2カ月間程度、自宅で白髪用のトリートメントを使ってみました。この商品は、髪の表面をコーティングして色を付けるヘアマニキュアタイプで、髪や頭皮をいたわりながら白髪を自然な色合いに仕上げるトリートメントです。

 

使用方法は2~3日に1回、シャンプー後に塗布し、30分ほど置いた後に洗い流します。徐々に染まっていくので、3~4回くらい使用してだんだん染まってきたら、週1回程度の使用でOKというもの。私が実際に使用した後、たしかに髪の傷みは少なかったですが、カラー剤のようにはしっかり色が入らない部分があったり、色持ちが続かず染めた色が落ちてしまったり、トリートメントを洗い流してもタオルに染色が付いたりと、いろいろ面倒になり、挫折してしまいました。

 

髪や頭皮への負担は少なく感じられましたが、色の入り方や色持ちに不満があり、結局は継続できませんでした。「これからの対策、どうしよう……」とまた悩み、「やはりしっかり染まるカラー剤に戻るしかない」と決めました。

 

 

3つの「合わせ技」でたどり着いた白髪染め法

白髪対策迷子となっていた私は、その後、髪と地肌にやさしいといわれているオーガニックカラーを取り扱っている美容院と出合いました。オーガニック植物成分配合のカラー剤で、塗布後の放置時間が10分程度と短いにもかかわらず、満足できる染まり具合に感じられ、以前より髪の傷みも減ったように思いました。

 

また、次回美容院に行くときまでのつなぎとして、市販の「シエロ ヘアカラー EXクリーム」で自宅での根元染めもしています。こちらは、少し生えてきた白髪の根元だけに使用します。残った分は次回に使えるのが便利です。クリームタイプで塗りやすく、2液をそれぞれ混ぜる必要がなく、ワンプッシュで簡単に染められるのも気に入っています。

 

さらに、美容院で勧めてもらった白髪隠し用ファンデーション「黒彩ヘアファンデーション」も併用。こちらは、ファンデーションが黒くなったようなもので、生え際の白髪を隠したいときなどに手軽にサッと使えるため、いざというときのお守り代わりになっています。

 

このように、現在は美容院でのオーガニックカラーによる全体染めと、次回美容院までのつなぎとしての自宅での根元染め、白髪隠し用ファンデーションの3つの合わせ技を白髪対策としておこなっています。

 

まとめ

染めたそばから白髪が出現するので、染めては白髪、染めては白髪……の繰り返しにうんざりするときもあります。でも、「染めるのは大変だけど、染めて若々しくきれいでいたい! 」という今の自分の正直な気持ちを受け止めたいです。だから当面は、試行錯誤してたどり着いたこの3つの白髪染めの合わせ技で、白髪生活を乗り切っていこうと思っています。

 

 

※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。

 

著者:文田 沙織/40代女性。将来はワーケーションを夢見るアラフィフ独身女子。ヨガ・鍼・セルフお灸で、日々変化する体を調整中。年々感じる老いを受け入れ、小さなHappyに気付き、感謝する私でありたい。

 

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    暮らしの新着記事

  • PICKUP