記事サムネイル画像

ママ友との持ち寄りランチで手作り北京ダックが登場「手作りなわけない…」探りを入れると衝撃の展開に

私は現在、5歳の息子を育てています。先日ママ友たちと持ち寄りランチをしたのですが、そのときにびっくりする出来事がありました。私は無難にポテトサラダを持って行きましたが、ママ友・Aさんが披露したのは、なんと北京ダックでした。

持ち寄りランチで衝撃の展開

「私が作ったの〜!」と言うAさん。私は、え、まさか〜! 買ってきたんだよね? いや、でもこんな高価なもの買うかな……と疑問に思いました。そして他のママ友も同じように思ったようで、「え、どういうこと?」と探りを入れます。

 

するとAさんは「実は元料理人なんだ〜!」と言うではありませんか! 皮から焼いたというこだわりっぷりで、包む皮やネギ、タレまで完璧に揃っていて、もはやお店のクオリティです。子どもたちは興味津々で、大人たちは感動と動揺で大騒ぎになりました。

 

 

ただ、次回の持ち寄りのハードルが急上昇し、私は内心「次は唐揚げで大丈夫かな……」と悩んでしまいました。みんな「次は気軽なものでいこうね!」と口では言い合っていたものの、やはりあの北京ダックのインパクトが強すぎて、次回は何を持って行くかで全員が静かにプレッシャーを感じていました。そして私は悩みに悩んで、次は見た目が華やかなフルーツサンドを用意しました。

 

すると、Aさんはなんとコンビニの新作おにぎりを持参し、「たまには気楽にしたかったの」と笑顔で言っていました。みんな一気に肩の力が抜けました。

 

◇ ◇ ◇

 

元料理人の方の手作り料理を食べられるなんて、貴重で素敵な体験ですね! ただ、こちらのママさんの言う通り、こういった持ち寄りランチで誰かが豪華なものを披露すると、次回はどうしよう……と悩みの種になってしまうこともあるようですね。

 

あらかじめ持ち寄る際のルールを決めておくと、それぞれが負担なく気軽に楽しめるのかもしれません。
 

 

著者:鈴木 日奈子/30代女性・会社員

5歳の息子を育てる母。会社員として働いている。

 

作画:さくら

 

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年6月)

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    ママトピの新着記事

  • PICKUP

    他のテーマの
    記事を読む