記事サムネイル画像

「実は…」子どもに付き添わず、イタズラや意地悪にも注意しない近所のママ→理解はできるけど…身勝手な言い訳を? #毎日来るご近所こうた君 最終話

『毎日来るご近所こうた君』最終話。夫・トト、長男・かいくん、長女・まあちゃんと家族4人で暮らすかかじりさん。お隣には、かいくんと同い年の男の子・こうたくんが住んでいます。かいくんとこうたくんは、すぐに仲良くなり、よく遊ぶように。

ところが、こうたくんママは見守りに出てこず、子どもの見守りはいつもかかじりさんひとり。さらに、こうたくんはかいくんに意地悪をするようになり、他にも問題行動を繰り返すようになります。

そんなある日、こうたくん宅の窓が開いて網戸になっていることに気付いたかかじりさん。「声を聞くだけでは子どもの見守りにはならない……」そう思っても、かかじりさんはこうたくんママに直接注意できません。

しかし、こうたくんの問題行動はどんどんエスカレート。かかじりさん宅へ黙って侵入してトイレマットを汚したり、ペットの犬を勝手にかかじりさん宅へ入れて遊ばせたり、かいくんのカブトムシを欲しがってワガママを通そうとしたり。

さらに、こうたくんに砂を投げられて喧嘩になってしまった2人。その翌日も、こうたくんは遊ぼうと誘ってきましたが、「もうあそばない」と宣言したかいくん。そして、意地悪ばっかりするから遊びたくないと自分の気持ちを伝えたのです。

それを聞いたこうたくんは、「なんで!」と怒りながら逃げるように帰っていき……。

 

かいくんがこうたくんを断って以降、こうたくんが来ても断り続ける日々を過ごしたかかじりさん一家。

 

月日が経つにつれ、一度は来なくなったこうたくんでしたが、ある日、久しぶりにかかじりさん宅を訪ねてきたこうたくん親子。

 

かいくんが「ぼく、いくよ!」と意を決して応対すると、こうたくんは初めてかいくんに謝罪。それを受けたかいくんもこうたくんに謝り、ようやく仲直りできました。

 

そして、付き添いで来ていたこうたくんママも、初めてかかじりさんに謝罪して……。

 

ご近所のママに自分の考えを伝えると…

毎日来るご近所こうた君/かかじり

 

毎日来るご近所こうた君/かかじり

 

毎日来るご近所こうた君/かかじり

 

 

 

毎日来るご近所こうた君/かかじり

 

毎日来るご近所こうた君/かかじり

 

毎日来るご近所こうた君/かかじり

 

 

 

毎日来るご近所こうた君/かかじり

 

毎日来るご近所こうた君/かかじり

 

毎日来るご近所こうた君/かかじり

 

 

 

毎日来るご近所こうた君/かかじり

 

毎日来るご近所こうた君/かかじり

 

毎日来るご近所こうた君/かかじり

 

 

 

毎日来るご近所こうた君/かかじり

 

毎日来るご近所こうた君/かかじり

 

毎日来るご近所こうた君/かかじり

 

 

 

毎日来るご近所こうた君/かかじり

 

毎日来るご近所こうた君/かかじり

 

毎日来るご近所こうた君/かかじり

 

 

 

毎日来るご近所こうた君/かかじり

 

毎日来るご近所こうた君/かかじり

 

毎日来るご近所こうた君/かかじり

 

 

 

毎日来るご近所こうた君/かかじり

 

毎日来るご近所こうた君/かかじり

 

毎日来るご近所こうた君/かかじり

 

 

 

毎日来るご近所こうた君/かかじり

 

毎日来るご近所こうた君/かかじり

 

毎日来るご近所こうた君/かかじり

 

 

 

毎日来るご近所こうた君/かかじり

 

毎日来るご近所こうた君/かかじり

 

毎日来るご近所こうた君/かかじり

 

 

 

毎日来るご近所こうた君/かかじり

 

毎日来るご近所こうた君/かかじり

 

毎日来るご近所こうた君/かかじり

 

 

 

毎日来るご近所こうた君/かかじり

 

毎日来るご近所こうた君/かかじり

 

毎日来るご近所こうた君/かかじり

 

 

 

毎日来るご近所こうた君/かかじり

 

毎日来るご近所こうた君/かかじり

 

毎日来るご近所こうた君/かかじり

 

 

 

毎日来るご近所こうた君/かかじり

 

毎日来るご近所こうた君/かかじり

 

毎日来るご近所こうた君/かかじり

 

 

 

毎日来るご近所こうた君/かかじり

 

毎日来るご近所こうた君/かかじり

 

付き添いもほとんどせず、一緒にいても子どものトラブルにはノータッチだったこうたくんママは、こうたくんがかいくんにどんな意地悪をしていたのか、まったくわかっていませんでした。

 

「子ども同士のちょっとした喧嘩だと……」
網戸にしていた窓から2人の言い合う声が聞こえなかったのかと聞くかかじりさんに、「こうたが意地悪をしていたなんて思いもしなかった」と主張するこうたくんママ。

 

さらに、付き添いをしなくなったのは、2人目を妊娠していて体調が悪かったためだと言い訳をします。

 

しかし、かかじりさんはここで引かずに、こうたくんママに寄り添う言葉をかけながらも、「ウチがこうたくんの面倒も見るのは違うと思います」と自分の考えを伝え、「このまま意地悪が続くなら遊ぶのは遠慮させていただきます」と言うことができました。

 

言い過ぎたかな……と悶々としていたかかじりさんですが、こうたくん一家が後日、菓子折りを持って謝罪してくれたことで、ご近所トラブルには終止符が打たれました。

 

その後は、こうたくんがかかじりさん宅へ来ることはなくなり、外で遊ぶタイミングが重なったときだけ遊ぶように。この一件から、お互い節度を守って浅く緩く付き合っていこうと思うかかじりさんなのでした。

 

 

妊娠して体調がつらいと上の子をしっかり見られない、かまってあげられない、ということはよくあると思います。しかし、だからと言って近所に住んでいる赤の他人に自分の子の面倒を任せっきりというのはマナーや防犯面でも問題があります。

 

ご近所さんだから注意しづらいかもしれませんが、ずっと付き合っていかなければいけないからこそ、最初の対応を間違うとその後の関係にも響いてしまいます。ご近所付き合い、ママ友付き合いは、適度な距離感を保ち、お互いを尊重することが大切ですね。

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • 通報
      妊娠は上の子供を放置する理由にならんのよ。
      +27 -1

    この記事の著者
    著者プロファイル

    マンガ家・イラストレーターかかじり

    令和元年生まれの息子と令和4年生まれの娘を育てています。 エッセイ漫画を描いてます。

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!

    同じジャンルの連載

    もっと見る
  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    マンガの新着記事

  • PICKUP

    同じジャンルの
    連載を読む