我慢して寝泊まりしたあと、夫から衝撃の告白が!
部屋割りで「あなたたちの部屋は隣」と言われて案内された先は……なんと義弟と義妹と同室の部屋。私からすれば、2〜3回しか会ったことがないのに、夫と2人きりの部屋ではなかったことに驚きました。
「温泉代を払ってくれるんだから……」と自分に言い聞かせ、我慢してそのまま寝泊まりしました。しかし、帰り道に夫から「宿泊代を請求された」と聞いて頭が真っ白に。あんなに我慢して過ごしたのに、意味がわからないと思ってしまいました。
翌年、またお誘いがあり、部屋割りについて義母に相談したところ、「幹事は私なんだから、そんなこと言われる筋合いはない!」と一蹴されました。夫とも話し合い、「もう二度と行かない」と決めました。
今回の経験で、「みんながみんな同じ価値観ではない」と改めて痛感。夫と私は価値観が似ているので、ご家族も同じような考えだと思い込んでいた自分にも非があったのかもしれません。義実家と出かける際はしっかりと確認し、慎重に行動したいと思います。
◇ ◇ ◇
プライバシーやお金に対する価値観は人それぞれ異なるもの。気になることがあれば、事前に確認しておくと安心かもしれません。なかなか難しい場合もありますが、できるだけストレスを減らして、無理のないお付き合いができるといいですよね。
著者:中島りな/20代 女性・主婦。結婚3年目。義両親は遠方に住んでいるため、会うのは年2回ほど。
イラスト:ホッター
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年6月)
【Amazonギフト券プレゼント♡】みなさまの体験談を募集しています!
妊娠中や子育て中のエピソードを大募集!「ベビーカレンダー」のニュース記事として配信、公開いたします。体験談を掲載させていただいた方の中から、抽選で毎月5名様に1000円分のAmazonギフト券をプレゼント。何度でも応募可能ですので、奮ってご応募ください♪どうぞよろしくお願いします!