記事サムネイル画像

「温泉も部屋も一緒!?」義家族との旅行で気疲れした私⇒帰り道、夫から衝撃の告白が!翌年も誘われ…

義母に誘われ、義両親やその親戚一同と温泉旅行へ行くことになりました。宿に到着すると「まずは温泉に入りに行こう」と言われ、親戚たちと温泉へ向かうことに。私は1〜2回しか会ったことのない人たちと裸の付き合いをすることに抵抗を感じながらも、仕方なく入りました。そして……。

我慢して寝泊まりしたあと、夫から衝撃の告白が!

部屋割りで「あなたたちの部屋は隣」と言われて案内された先は……なんと義弟と義妹と同室の部屋。私からすれば、2〜3回しか会ったことがないのに、夫と2人きりの部屋ではなかったことに驚きました。

 

 

「温泉代を払ってくれるんだから……」と自分に言い聞かせ、我慢してそのまま寝泊まりしました。しかし、帰り道に夫から「宿泊代を請求された」と聞いて頭が真っ白に。あんなに我慢して過ごしたのに、意味がわからないと思ってしまいました。

 

翌年、またお誘いがあり、部屋割りについて義母に相談したところ、「幹事は私なんだから、そんなこと言われる筋合いはない!」と一蹴されました。夫とも話し合い、「もう二度と行かない」と決めました。

 

今回の経験で、「みんながみんな同じ価値観ではない」と改めて痛感。夫と私は価値観が似ているので、ご家族も同じような考えだと思い込んでいた自分にも非があったのかもしれません。義実家と出かける際はしっかりと確認し、慎重に行動したいと思います。
 

◇ ◇ ◇

 

プライバシーやお金に対する価値観は人それぞれ異なるもの。気になることがあれば、事前に確認しておくと安心かもしれません。なかなか難しい場合もありますが、できるだけストレスを減らして、無理のないお付き合いができるといいですよね。

 

著者:中島りな/20代 女性・主婦。結婚3年目。義両親は遠方に住んでいるため、会うのは年2回ほど。

イラスト:ホッター

 

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年6月)

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    ママトピの新着記事

  • PICKUP

    他のテーマの
    記事を読む