記事サムネイル画像

「ダイブで牛乳こぼれた♪」ママ友宅で家具を汚した息子を笑う非常識母→ママ友のひと言で震撼したワケ #うちの隣のメーワク親子 4

「うちの隣のメーワク親子」第4話。ルー君ママ(アケミさん)と、こー君ママ(モモさん)はお隣同士。親子で仲良くしていましたが、アケミさんはモモさん一家との格差を感じており、ことあるごとに「モモさんからマウントをとられている」とモヤモヤしています。一方、モモさんは、頻繁に遊びに来ては、やりたい放題のルー君にうんざり。注意しても、勝手に戸棚や冷蔵庫を開けてお菓子を探したり、冷蔵庫のジュースを飲もうとするルー君にモモさんは頭を悩ませています。

好き放題にしているルー君の言動を知らないアケミさん。ひとりでご褒美タイムを楽しんでいるところにルー君が帰宅。するとある異変に気付き……。

 

またもや「マウントを取られた」と怒り心頭の母は…

うちの隣のメーワク親子/ミント

 

うちの隣のメーワク親子/ミント

 

うちの隣のメーワク親子/ミント

 

 

 

うちの隣のメーワク親子/ミント

 

うちの隣のメーワク親子/ミント

 

うちの隣のメーワク親子/ミント

 

 

 

うちの隣のメーワク親子/ミント

 

うちの隣のメーワク親子/ミント

 

うちの隣のメーワク親子/ミント

 

 

 

うちの隣のメーワク親子/ミント

 

うちの隣のメーワク親子/ミント

 

うちの隣のメーワク親子/ミント

 

うちの隣のメーワク親子/ミント

 

お隣の家から帰ってきたルー君。アケミさんはルー君の服装がいつもと違うことに気付きます。ルー君は牛乳をこぼして服が濡れたので着替えさせてもらったというのです。

 

牛乳がこぼれたときの状況を聞き笑うアケミさん。すると、ルー君の発言から高級家具を汚してしまったと知ります。

 

アケミさんはモモさんにマウントを取られたと不快になるのでした。

 

 

モモさんの家でソファーを汚し、服まで着替えさせてもらったにも関わらず、ゲラゲラと笑って楽しむアケミさん。笑う前にしなければいけないことがありますよね。

 

さらには汚した家具が高級ブランドと知り、またマウントを取られたとイラつく始末。申し訳なさは微塵も感じられません。

 

ルー君の行動は、単なる失敗ではなく、故意によるもの、あるいは少なくとも配慮に欠けた行動と言えます。
失敗は誰にでもあるものですが、その後の対応が重要です。特に他人に迷惑をかけた場合は、まず謝罪することが大切です。
礼儀やモラルを身につけずに育つと、困るのは親よりもむしろ「子ども本人」です。
子どもが友人宅を汚してしまったときは、親が一緒にお詫びに伺うのがマナーと言えるでしょう。今回のように他人の物を汚したり、迷惑をかけてしまった場合は、アケミさんはルー君を連れて謝罪に伺い、謝罪する姿を子どもに見せるなど、親として、社会のルールをきちんと教えてあげてほしいですね。

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • 通報
      こんなお隣さんイヤや!どうせ借りた服もクリーニングに出さずに子どもに持たせるんやろなぁ。菓子折り持ってソファーのクリーニング代も合わせてお詫びに行け!
      +15 -0
    • 通報
      弁償しろや!
      +13 -0

    この記事の著者
    著者プロファイル

    マンガ家・イラストレーターミント

    2023年に出産の新米ママ、過去に出会ったストーカーやモンスター等を漫画にしています。読んでいただけるととてもうれしいです!

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!

    同じジャンルの連載

    もっと見る
  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    マンガの新着記事

  • PICKUP