第5位:SNSで人気「お家で焼きたてあっぷるぱい」
おいしさ:★★★ コスパ:★★ 話題性:★★
冷凍スイーツコーナーに2025年6月に登場したばかりの新商品「お家で焼きたてあっぷるぱい」(購入時:257円)。
同じシリーズに「お家で揚げたてリングドーナツ」「お家で揚げたてあんどーなつ」が登場し、「出来立て」にこだわったSNSでも話題になっている新商品です。
焼く前の生地の状態で販売されているアップルパイ。常温で10分ほど置いてから180度のオーブンで23~25分焼きます。
焼く手間はかかりますが、そのおかげで熱々のアップルパイを食べることができます! パイ生地はサックサクで中にはりんごのフィリングがたっぷり! おやつにぴったりの食べやすいサイズ感もうれしいですね。
熱々のアップルパイにひんやりアイスクリームをのせて食べても、最高においしいですよ。
第4位:コスパ最高「訳ありあんドーナツ」
おいしさ:★★ コスパ:★★★ 話題性:★★
続いては、「訳ありあんドーナツ」(購入時:192円)です。
お菓子売り場の定番人気商品で、「どこが訳ありなの!?」「安くておいしい!」とSNSでも評判。
製造している富田屋の正規品のあんドーナツは8個で257円ですが、業務スーパーでは192円!
形がちょっとふぞろいというだけで、味は正規品と変わらないおいしさだから大人気。しっとりとした生地に甘すぎないこしあんが入って、食べやすいサイズ感もうれしい!
マニアの私も何度もリピ買いしているお気に入りの1品で、子どもから大人まで楽しめるおいしいあんドーナツです。
第3位:リニューアルした「そぼろシリーズ」
おいしさ:★★★ コスパ:★ 話題性:★★★
業務スーパーの定番人気商品が、今年に入ってがらりとリニューアル!
びん入りのそぼろ・フレークシリーズが売り場に並んでいるのがおなじみの光景だったのですが、すべてパウチタイプに変わっていて、驚きました。
売り場に掲示がりましたが、味と内容量は変更なし。「ゴミを捨てやすい!」「場所を取らないから助かる!」などSNSではリニューアルを喜ぶ声も多数。
ご飯にのせたりおにぎりに混ぜ込んだり、暑い時期には冷たい麺の上にトッピングしてもおいしいですよ。
わが家では子どもが大好きな「Ca鮭フレーク」(購入時:257円)と「さばフレーク」(購入時:235円)を特にリピートしています。
第2位:価格据え置き&国産米の「焼きおにぎり」
おいしさ:★★★ コスパ:★★ 話題性:★★★
業務スーパーに頻繁に通っている中で、もう数えきれないくらいリピート買いしているのが「焼きおにぎり」(購入時:311円)。
国産米使用で大手食品会社のニッスイが製造しています。
米の急激な価格高騰で連日ニュースとなっていますが、高騰する直前も311円で販売されていた焼きおにぎり。一時期売り場から姿を消したので「再販時にはきっと値上がりしているだろう、国産米ではなくなるかも!?」と予想していました。
しかし、久しぶりに入荷され、ようやく買えた焼きおにぎりは、なんと変わらない値段で国産米使用。米が高すぎて以前のように買えなくなっている中、価格が変わっていないのはとてもうれしいですね。
電子レンジでチンするだけで手軽に食べられるおいしい焼きおにぎりは、食べ盛りの子どもの「おなか空いたー!」にすぐ対応できるので、重宝しています。
第1位:間違いないおいしさ「ホイップクリーム大福」
おいしさ:★★★ コスパ:★★★ 話題性:★★★
業務スーパーの名物和菓子といってもいいくらい定番の大人気商品「ぷち大福シリーズ」。
そのシリーズ最新作としてこの春登場したのが「ホイップクリーム大福 こしあん」(購入時:375円)です。
種類豊富で最近では「みるく大福」「塩キャラメル大福」などちょっとおしゃれなフレーバーも登場している中、この新作の今までにない点は「ホイップクリームが入っている」ところ。
これまでの大福よりもひと回り大きいサイズですが、1袋650gの27個入り。1個当たりの価格はなんと約14円! コスパ最強!
1時間ほど自然解凍で、そのまま食べられます。こしあんとホイップクリームがやわらかいお餅は間違いないおいしさ。SNSでも「おいしすぎて食べ過ぎちゃう!」「あっという間に1袋食べ切った」など大絶賛の声が多数!
コスパ最高でおやつタイムが待ち遠しくなる、新作和菓子です。
まとめ
業務スーパーマニアが2025年上半期に「また買いたい!」「すでに何度もリピートしている」買ってよかったと感じたおすすめ5選を紹介しました。業務スーパーは「安くておいしい」点と他にはない「個性的な品ぞろえ」が大きな魅力。気になる方はチェックしてみてはいかがでしょうか。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
※本記事内の価格表記は、すべて消費税抜きの価格です。
ウーマンカレンダー編集室ではアンチエイジングやダイエットなどオトナ女子の心と体の不調を解決する記事を配信中。ぜひチェックしてハッピーな毎日になりますように!
著者:舞
コストコ・カルディ・業務スーパーマニアの3児の母。学生のころから続けているバレーボールを今でも継続中。家事・育児に追われながらも、なるべく体を動かし健康・若さを保つべく日々奮闘中!