「最近、むくんでない?」と夫から言われたまる子さんですが、感覚的にむくんでいるとは思えませんでした。しかし、今朝ゴム手袋をするときにキツいと感じたことを思い出し、おそるおそる体重計に乗ってみると……。まさかの人生MAX体重のタイ記録。思わず絶叫してしまいます。さらに翌日には、息子からも「首、なくね?」と指摘されてしまいました。ショックを受けつつも、まる子さんは人生最大体重を更新しなくてよかったのだと思うことにしました。
契約上NGなので
この日、どうやら義母は、ケアマネさんの来訪日が気になっているらしいです。
義母は、ケアマネさんに何かお土産のようなものを持たせたいみたいです。
しかし、そういったものは契約上NGになっています。それを説明しますが……。
やはり義母の「渡したい」という気持ちは変わらない様子。
そこまで言うなら……と、こちらが折れようとすると……。
話題が突然変わりました。
何のことかわけがわからず会話を続けていくと……。
結局、お土産の話に戻ってきました。私は嫁っぽいことをやらされるのが苦手なので、そこまでやりたいなら義母が勝手にやってくれればいいのに……。
「今月、あの人はいつ?」と、相変わらず回りくどい言い方でケアマネさんの来訪日を確認してきた義母。わざわざ家まで来るのだから、今度来たときには何か渡したほうがいいんじゃないかと言い出しました。
しかし、そういったものは一切受け取らないと契約時に言われています。それを義母に伝えますが、義母は「それは表向き」だと言い、私が渡すべきだと言い張ります。義母がそこまで言うなら買ってくると言うと、なぜか急に近所の人の話になり……。
私が拍子抜けしていると、近所の人の話が巡り巡って、結局またおもたせの話になりました。義母の中では、嫁の私が「母がお世話になっております」と言って渡すイメージができあがっているようですが、私はそういう昔ながらの嫁っぽい行動は嫌いなので、渡したいなら義母自身でやってもらいたいです……。
--------------
ケアマネさんの場合は、契約上受け取れないというルールがあるので無理に渡す必要はなさそうですね。でも、義母の言い分も理解できるのではないでしょうか。家を訪ねてきてくれた人に対してのおもてなしの心は、いつの時代も忘れずにいたいものですね。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
シニアカレンダー編集部では、自宅介護や老々介護、みとりなど介護に関わる人やシニア世代のお悩みを解決する記事を配信中。介護者やシニア世代の毎日がハッピーになりますように!