夫から義母にトローチを渡してほしいと言われたので、まる子さんはさっそく部屋へ持っていきました。しかし、義母が求めていたのはトローチではなくのど飴。しかも、シュガーレスという条件付きです。あいにくシュガーレスののど飴はなく、普通ののど飴を持って行きましたが、食にこだわりが強い義母が納得するわけもなく……。夫が翌日まで我慢するようにとブチギレても、一歩もゆずる様子を見せない義母に、まる子さんはあきれていました。
自己最高記録…!?
夫からのひと言で、そういえば今朝ゴム手袋がキツいと感じたことを思い出しました。
やはりゴム手袋がキツくなっています。でも、そこまでむくんでいるという自覚はなく……。
嫌な予感がして体重計に乗ってみると……。
なんとそこに表示されていた数字は……。
人生のMAX体重タイ記録! 現実と向き合ってしまい、絶叫です。
さらに翌日には、息子からもキツいひと言が。
さすがに……と思い、鏡を見ると、そこに映っているのはたしかに首のない私……。ヒィィィーッ!
「なんか……、最近、むくんでない?」と夫から言われたひと言で、そういえば今朝ゴム手袋をするときにキツいと感じたことを思い出した私。でも、感覚的にそこまでむくんでいるとは思えず。嫌な予感がして体重計に乗ってみたところ……。表示されていた数字は、まさかの人生MAX体重のタイ記録で、その場で絶叫です。
とはいえ、ちゃっかり心当たりはあります。それは、ふるさと納税で購入した「徳島の鳴門金時大学芋」。おいしくて、毎日どんぶり一杯食べていました。さらに、最近義母が自分のことを世話し始めてくれて、以前に比べてラクができるようになったのも原因でしょう……。
このとんでもない事実に気づいた翌日。息子からは「首……なくね?」とトドメのひと言が。そんなわけは……と思いながら鏡を見ると、たしかにそこには首のない私がいました。うっかり記録を更新する前に、気づけてよかったと思うことにします。
--------------
他人から体型の変化を指摘されるのは傷つきますが、言われなければ自己最高記録を更新していたかと思うと、言ってもらえてよかったのかもしれません。今度は、もう少しだけヘルシーな絶品料理をふるさと納税で見つけられるといいですね。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
シニアカレンダー編集部では、自宅介護や老々介護、みとりなど介護に関わる人やシニア世代のお悩みを解決する記事を配信中。介護者やシニア世代の毎日がハッピーになりますように!