記事サムネイル画像

医師「ホットフラッシュの緩和に」運動嫌いでもOK!ダイエットにもなる簡単な運動とは【医師解説】

更年期症状の代表格である、のぼせや発汗などのホットフラッシュ。実は身近な運動で改善できることを知っていますか? 運動が嫌い、苦手という人でも手軽にお金をかけずにできるホットフラッシュ対策について、産婦人科医の駒形依子先生に聞きました。

この記事の監修者
監修者プロファイル

医師駒形依子 先生
産婦人科 | こまがた医院院長

東京女子医科大学医学部卒業。米沢市立病院入職後、再び東京女子医科大学に戻り、専門医を取得。同大学産婦人科に入局し産婦人科医として働きつつ、性科学を学び、また東京女子医科大学東洋医学研究所で東洋医学を学ぶ。2019年1月に地元山形県米沢市にて、こまがた医院を開業。著書に『子宮内膜症は自分で治せる(マキノ出版)』『膣の女子力~女医が教える「人には聞けない不調」の治し方(KADOKAWA)』。
新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!

 

更年期症状を改善できる身近な運動とは?

更年期症状を改善できる運動とはどんなものでしょうか。

 

「ウォーキングです。皆さん、体に良いということは漠然とわかっていると思いますが、何がどのように良いのかまで理解している人は少ないのではないでしょうか。ウォーキングにはさまざまなメリットがありますが、更年期症状の改善にもとても役立つのです」(駒形先生)。

 

歩くことで下半身を動かすことが更年期症状の改善に良いと、駒形先生は言います。

 

「40代も後半となり閉経に向かうと、女性ホルモンの減少により自律神経のバランスが乱れやすくなります。これにより、脳の体温調節機能が過敏になり、ホットフラッシュなどの症状が現れやすくなります。ウォーキングをすることで全身の血流が促され、自律神経の安定にもつながると考えられています」(駒形先生)。

 

ウォーキングにはこんな症状にもおすすめ!

ウォーキング

 

ウォーキングはホットフラッシュの改善だけでなく、40代以降の女性が抱えるさまざまな体の悩みの対策となるそうです。

 

「更年期の女性は、筋肉が減少し内臓脂肪が増加しやすくなりますが、ウォーキングにより筋肉の減少と体重の増加を防ぐことができます。また、体重を適正にコントロールできれば高血圧が改善し、動脈硬化の進行も抑えられます

 

他にも、閉経後に急増する骨粗しょう症の予防や、ストレス解消といったメリットもあります」(駒形先生)。

 

 

結果を出すための歩き方のポイント

ウォーキンググッズ

 

さまざまなメリットが期待できるウォーキングですが、結果を出すための歩き方があると言います。

 

「歩数や時間を気にする方が多いのですが、それよりも気を付けて欲しいのが歩くときのスタイルです。腕を振って骨盤をしっかり動かしながら歩いてほしいので、荷物はリュックやウエストポーチなどでできるだけ軽くまとめ、必ず飲み物は持参して、こまめに水分補給をしましょう

 

よりダイエットにつなげたいなら、最初にストレッチとスクワットなどの筋トレをプラスしてから、ウォーキングは30分以上続けます有酸素運動は30分後から脂肪を燃焼するからです

 

また、骨粗しょう症を予防したい場合は、日光を浴びながらおこなうのが有効です。日光を浴びることで体内でビタミンDが合成され、カルシウムの生成を助けるからです。直射日光である必要はないので、日差しが強くない朝を選ぶのも良いと思います。

 

ただ、まずは毎日続けることが大切なので、自分がおこないやすいペースで良いと思います。慣れてきたら、歩き方や時間にこだわってみましょう」(駒形先生)。

 

まとめ

ウォーキングするだけで、こんなにたくさんのメリットがあるとは! 筋トレやスポーツに比べてキツくなく、マイペースでできる点も魅力です。まずは細かいことにこだわらず、習慣にすることを目標に始めてみてはいかがでしょうか。

 

※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。

※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。

 

 

ウーマンカレンダー編集室ではアンチエイジングやダイエットなどオトナ女子の心と体の不調を解決する記事を配信中。ぜひチェックしてハッピーな毎日になりますように!


取材・文/mido

ライター歴25年以上。35歳で第1子、38歳で第2子出産。最近、たるみが加速して二重顎が悪化。身長153㎝なのにLサイズの服が少しきつくなってきて……人生最後のダイエットを計画中。

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    医療の新着記事

  • PICKUP