丸亀製麺「冷たーい旨塩うどん」は全部で3種類
丸亀製麺「冷たーい旨塩うどん」は全部で3種類出ています。お持ち帰りも可。ただし「冷たーい海苔旨塩うどん」はお持ち帰りできません。販売は2025年7月8日から2025年9月上旬まで。
・冷たーい旨塩うどん・・・520円(税込)
・冷たーい海苔旨塩うどん・・・590円(税込)
・冷たーい海鮮旨塩うどん・・・920円(税込)
丸亀製麺「冷たーい旨塩うどん」実食レポ
・商品名:冷たーい旨塩うどん
・価格:520円(税込)
北海道産真昆布に根昆布のだしと北海道産のホタテ塩だしをベースに仕上げている「冷たーい旨塩うどん」。素うどんに黒こしょうがかかっています。シンプルなビジュアルのうどんですね。薬味やトッピングを加えて食べるのが前提なのかもしれません。
だしは薄茶色で、濁りはなく、あっさりしていそうです。
だしとうどんを合わせると上記のような一品に。あまりにもシンプルすぎますので、無料トッピングを追加した方がいいかも。
私は無料トッピングの青ねぎと天かすを持ち帰って、組み合わせることにしました。店舗によっては「わかめ」や「しび辛ラー油」なども無料トッピングとして店舗に置いていますので、自分好みにアレンジしてみてください。
だしをひとくち飲んだ瞬間は「塩気が強い」と思いましたが、次第に昆布やホタテの旨味が広がり、全体的には思ったよりもすっきりとした味わいに仕上がっている印象です。このまま飲み干したくなるほど。ほんのわずかですが昆布のとろみも。
だしに若干のとろみがあるからか、うどんとよく絡み合ってコクのある味わい。
丸亀製麺「冷たーい海鮮旨塩うどん」実食レポ
・商品名:冷たーい海鮮旨塩うどん
・価格:920円(税込)
殻付きあさり・えび・シナチク・紫玉ねぎ、干しえび、柚子とトッピングが盛りだくさんな「冷たーい海鮮旨塩うどん」。ややガッツリめに食べたい時は「冷たーい海鮮旨塩うどん」がおすすめです。
上記写真には柚子が写っていないように見えますが、しっかりと柚子の香りがしてきて、良き香り付けやアクセントになっています。
だし自体は「冷たーい旨塩うどん」と同じものとは思いますが、柚子やえび、あさりの旨味も加わって、よりコク深い味わいになっています。おすすめです。
シナチクは食感がコリコリしているメンマみたいなんですね。
あさりの身はやや大きめで、磯っぽさもなし。いい具合にだしにもあさりの旨味が染み込み、良い仕事をしています。
それなりにボリュームもあり、ひんやり。コク深さがありながらもあっさりとした味わいで、暑い日に何度も食べたくなるような一品です。
・リアル友人におすすめできるか度
★★★★☆
理由:「冷たーい旨塩うどん」「冷たーい海鮮旨塩うどん」共に、コク深いながらもあっさりとした味わい。食欲がない時でも食べやすいシリーズではないかと思います。お持ち帰り派の人にもおすすめです。販売は2025年9月上旬まで。この夏、気になる方はぜひともお試しください!
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。