プチプラで精巧なミニチュアが手にはいる「成城石井 ミニチュアチャーム」
・商品名:成城石井 ミニチュアチャーム
・価格:300円(税込)
スイーツや喫茶店といった人気店の商品のカプセルトイが登場し続ける中、成城石井もミニチュアチャームがバンダイのシャポンから登場しました。
選りすぐりの人気商品全6種で、
・成城石井自家製 プレミアムチーズケーキ
・成城石井自家製 モーモーチャーチャー
・成城石井 果実60%ストロベリージャム
・成城石井 大粒納豆
・成城石井牛乳
・成城石井 生姜10倍ジンジャーエール
です。
私が買いに行った店舗は、マシーンをみたら中があと数個?と思うくらい減っていて、その人気ぶりが伺えました。
まだ残っていて良かった♪
今回、4回チャレンジしてみました。
実際に当たったのはこれでした!
4回も回せば被りも出てくるかと思いきや、全部バラバラなものが出てきました。
SNSでも、「譲」や「求」で交換等のやり取りを個人的にしている方がいるほど、コンプって難しいですよね。
1つめは、
「成城石井 生姜10倍ジンジャーエール」。
指との対比で小ささがおわかりいただけますでしょうか!?
文字まで細かに作り込まれていて、あっぱれです。
お次は「成城石井 果実60%ストロベリージャム」。
本物と比べてもそっくりです。
本物は大きな果肉がゴロっと残ったタイプで、パンにもヨーグルトにもぴったり。
こちらは、おなじみ「成城石井 大粒納豆」です。
本物は、大粒で食べ応えタップリで豆のうまみが感じられる絶品納豆。
パッケージはもちろん本物同様ですが、
横から見ると、パックまで見事に同じ。
最後は、「成城石井牛乳」。
大きさが違うだけにしか見えない、再現度の高さにビックリ。
成城石井牛乳をはじめて飲んだとき、乳の味がする!と感動した記憶があります。
コクがありながらも口当たりさっぱりで、おかわりしたくなる味です。
ところどころ「本製品は食べ物ではありません」という注意書きがミニチュアにはありますが、成分表示といった細部まで表現されています。
最近のカプセルトイのミニチュアは、凝り方がハンパない!
さらに、チャームにはミニショッパーまで付いていてかわいい。
300円で、ここまで作り込んでくるとは本当にファン心をくすぐってきますね。
・リアル友人におすすめできるか度
★★★★☆
理由:
いつもご贔屓にしている商品がかわいくてハイクオリティなミニチュアでゲットできます。
バンダイのカプセルトイは、ガシャポンと言うのですが、ガシャポンのサイトでは、販売店舗と在庫状況を確認できます。
さ迷い歩くことなく、近くにあるかどうかを簡単に調べられて便利です。
プチプラでミニチュアを集められるので、カプセルトイにハマってしまいそうになりました。
ミニチュア好きも成城石井好きも胸キュン♡待ったなし!
思わずコンプしたくなる成城石井のカプセルトイをご紹介しました。
成城石井は、東京下町に住む私からするととても高級でおいしいものばかりのスーパー。
親会社のローソンはあるのに、子会社の成城石井は我が地元駅がどんなに開発してもできないだろうと、ご近所さんたちが言うほどの高嶺の華。
まぁ、欲しいものは電車に乗って買いに行けばよいのですが……。
でも、ミニチュアチャームは、賞味期限もないから安心して肌身離さず、ずっと一緒にいられます(笑)。
ちなみに、試しにメルカリを覗いてみたらずらり……!
中には定価以上のものも散見されたので、欲しい方はなくなる前にお店に急いでくださいね。