「緊急の用事で」ママ友が子を無理やり置き去り→返しに行くとママ友の予想外の姿にゾッ…震撼したワケ #うちの隣のメーワク親子 14
「うちの隣のメーワク親子」第14話。ルー君ママ(アケミさん)と、こー君ママ(モモさん)はお隣同士。アケミさんはモモさん一家との格差を感じており、ことあるごとに「モモさんからマウントを取られている」とモヤモヤしています。一方、モモさんは、頻繁に遊びに来ては、遠慮なくやりたい放題のルー君に頭を悩ませているのでした。
そんなある日、ルー君がモモさん宅の高級ソファにダイブして牛乳をこぼす事件が発生。アケミさんは謝罪するどころかソファを自慢されたと勘違いし、2人は険悪な雰囲気に……。
後日、モモさんに会ったアケミさんは、「母と誕生日プレゼントを買いに行く」と嘘をつき、ルー君を預けようとします。しかし、以前「母が難病で入院中」とPTA役員を断ったことを忘れていたアケミさん。さらに嘘を重ねるも、その場に居合わせたのりと君ママから次々と矛盾点を指摘されて嘘がバレてしまいます。アケミさんは何も言い返せず、逃げるようにその場を立ち去ります。のりと君ママの鮮やかな対応に感動するモモさんでしたが、その直後、モモさんの体に異変がおきます。
近頃、アケミさん親子に関わろうとすると、動悸や冷や汗が出てくると言う、モモさん。真っ青な顔で話し始めます。
出かけようと家のドアを開けたら…












モモさんからルー君のエピソードを聞いたのりと君ママは、あまりな状況に絶句するしかありません。
さらに、その後のアケミさんの対応に思い悩むモモさんをみて、のりと君ママは心を痛めるのでした。
本人にとっては、些細なごまかしやその場しのぎの言い訳かもしれません。しかし、積み重なると「本当に困っているとき」にさえ、周囲の人から信じてもらえなくなってしまいます。ましてや、子どもを家の前に置き去りにするなど、言語道断です。誘拐や事故など、何が起こるかわかりません。
子どもを育てる中で、ママ友との信頼関係はとても大切です。自分の都合だけで子どもを遊びに行かせたり預けたりするのは考えもの。アケミさんには、ウソを重ねるよりも、信頼し合えるママ友との関係づくりを目指してもらいたいものですね。
ミントさんの連載は、インスタグラムでも更新されています。ぜひチェックしてみてくださいね。