車内に忍び寄る異臭パニック
ある夏の日、夫と子どもたちと一緒に車で遠出したときのことです。エアコンの効いた快適な車内で、みんなご機嫌に過ごしていたのですが、ふと「ん…なんかにおう?」と違和感を覚えました。
最初は「誰かオナラした?」なんて冗談を言い合っていたものの、そのニオイはだんだん濃く、重くなり、鼻にまとわりつくようなレベルに。渋滞中で窓も開けられず、車内の空気はどんより。家族みんなが無言になり始めるほどでした。
発見された「ニオイの元」の正体
あまりににおいがひどいので、次のサービスエリアで車を止め、車内をくまなくチェック。すると、後部座席の足元に転がっていた子どものリュックの中から、あの異臭の元が発見されました。
数日前に食べ残したチーズ入りおやつが、密閉されたまま猛暑の中で発酵していたのです。リュックを開けた瞬間、ムワッとした悪臭が吹き出し、全員で「うわっ!」と声を上げて後ずさり。まさか子どものおやつが、こんな強烈なニオイになるなんて思いもしませんでした。
消えないにおいと新たな家族ルール
その後、車内の消臭とリュックの洗浄に何日も苦労したものの、結局においは完全には取れず、泣く泣くリュックを処分することに。以来、子どもたちは「おやつは必ず食べきる!」が合言葉になり、私は車に消臭スプレーと密閉ゴミ袋を常備するようになりました。あのにおいが忘れられず、今でもチーズ系のおやつを見ると、ちょっと身構えてしまいます。
まとめ
あの事件は今では家族の笑い話ですが、私にとっては二度と繰り返したくない夏の思い出です。お出かけ前のリュックチェックは、これからも絶対に欠かせません。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
著者:山中華/20代女性・会社員
イラスト/エェコ
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年6月)
関連記事:「臭いー」1歳娘が泣き出す異臭の正体!40度の室内にあった忘れ物とトイレの置き土産で大パニックに
関連記事:「く、臭い…!」楽しかったはずのバーベキュー後、愛車を襲った悪臭の正体とは【体験談】
ウーマンカレンダー編集室ではアンチエイジングやダイエットなどオトナ女子の心と体の不調を解決する記事を配信中。ぜひチェックしてハッピーな毎日になりますように!