ドリンクバーで飲み物を取りに行った息子に違和感!
普段は私や夫が一緒に行くのですが、そのときはお昼過ぎでお客さんも少なく、年長さんだしお水ぐらい1人でも行けるだろうと油断をしていて「いいよー」とGOサインを出してしまいました。そして下の子と一緒に待つこと約1分、息子がコップを持って戻ってきました。私が「1人でも出来て凄いね!」と言おうと息子を見た瞬間、真っ先に目に入ったのは息子の手元にあるコップの液体の色、明らかに水の透明な色じゃ無く美味しそうなオレンジ色が!
その日はケチっていつも頼んでいるドリンクバーは頼んでいなかったので、一気に血の気が引きました。慌てて店員さんを呼んで平謝りしながら追加でセットのドリンクバーを頼みました。その間も息子はポカーン、ちゃんと水とジュースはメニューが違うことを伝えなかったことに深く反省しました。
◇ ◇ ◇
店員さんもやさしく笑顔で対応してくれたので感謝しか有りません。まだ年長さんなので、やはり私も一緒に行くべきだったと痛感。そして、息子が理解するまでしっかりとルールを教えていたなかった私は猛反省しました。
ドリンクバーを注文後、息子に「普段○○君がジュースを飲めるのは、ここのドリンクバーっていうメニューを頼んで追加でお金を払ってるからなんだよ」と伝えると驚いた顔をしていました。園だけじゃなく、家で教えなきゃいけない事も盛り沢山なんだなとしみじみと実感しました。
著者:田中ゆい/20女性・保育士/結婚5年目、保育士の仕事を週三でしている主婦。子どもは5歳の男の子と3歳の女の子。
イラスト:ちゃこ
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年7月)
【Amazonギフト券プレゼント♡】みなさまの体験談を募集しています!
妊娠中や子育て中のエピソードを大募集!「ベビーカレンダー」のニュース記事として配信、公開いたします。体験談を掲載させていただいた方の中から、抽選で毎月5名様に1000円分のAmazonギフト券をプレゼント。何度でも応募可能ですので、奮ってご応募ください♪どうぞよろしくお願いします!