姉家族の遊園地のチケット代を建て替えたのに
しかし、帰宅後も一向に返金の話が出ず、LINEでやんわり伝えても既読スルーされてしまい困ってしまいました。数日後、直接会ったときに再度伝えると、姉は「えー?昔あんたが困ってたときに洋服買ってあげたじゃん。それでチャラってことでいいでしょ?」と笑いながら言い、言葉を失いました。確かに学生時代にそんなことがあったかもしれませんが、今回の立て替えとそれは別の話。なんとなく強く言えず、そのまま返ってこないままになってしまいました。
◇ ◇ ◇
今回のことで「お金は家族でもはっきりしないとダメ」と痛感しました。息子にも「お金の貸し借りは慎重に」と話し、身近な人とのやりとりでもルールを守る大切さを伝えました。それ以来、姉とは金銭の話は避けています。少し距離を置くようになってしまいましたが、トラブルを避けるためには必要なことだと感じています。
著者:大阪ゆか/40代女性・会社員/ 10歳の息子を溺愛するママ。趣味は韓流ドラマ鑑賞、旅行大好き。
イラスト:さくら
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年7月)
【Amazonギフト券プレゼント♡】みなさまの体験談を募集しています!
妊娠中や子育て中のエピソードを大募集!「ベビーカレンダー」のニュース記事として配信、公開いたします。体験談を掲載させていただいた方の中から、抽選で毎月5名様に1000円分のAmazonギフト券をプレゼント。何度でも応募可能ですので、奮ってご応募ください♪どうぞよろしくお願いします!