記事サムネイル画像

「だって…」娘にペット用のおもちゃを買ってきた母→「なんで!?」私が声を荒げると衝撃の言い訳を…

実母は孫である2歳の娘をよくかわいがってくれています。その気持ちはありがたいのですが、娘にプレゼントとしてくれたのはまさかの物で……。

なんで娘に!?

実母はわが家に訪れるたびにおもちゃを買ってきてくれますが、まだ2歳の娘に対象年齢が6歳以上のおもちゃを渡すなど、以前から「ちょっとそれは……」と思うものばかり。しかし好意に文句も言えず、実母が帰ってからこっそり隠すなど対策していました。

 

そんなある日「おもちゃが飛び出すしかけの木箱」をネットで購入したと言って持ってきてくれた母。今回も対象年齢に合っていないものを買ったのでは!? と考え、スマホで購入店のサイトを見てみると、なんとペット用のおもちゃだったうえに、『ささくれが多く、状態が悪くて危ない』というレビューがいくつかありました。たしかにおもちゃをよく見てみると、ところどころささくれがあり、小さな子どもに渡すには危ない状態です。

 

 

私は思わず、「これペット用だよ! なんで買ったの!? それにレビューも悪いし……。買う前にきちんと商品説明やレビューを見てよ!」と声を荒らげてしまいました。実母はペット用だと知らなかったようで、「かわいいと思ったから、つい……」とシュンとしています。どうやら対象年齢や状態などは特に気にせず、かわいいと思ったら衝動的に買っているよう……。

 

私は「いつもプレゼントありがとう。動揺して大きな声出しちゃって私もごめん……。でも、対象年齢が合っていないおもちゃで遊ぶと誤飲の危険性もあったり、使い方を間違ってけがしてしまったりする可能性もあるんだよ。ペット用のおもちゃも、小さい子にどんな影響があるかわからないし……。だから買う前によく見てほしいの……」と伝え、わからなければ購入前に私に連絡してほしいとお願いしておきました。

 

今まで実母の気持ちを尊重して何も言えませんでしたが、やはり娘の安全が最優先。娘に危険が及ばないよう、必要なことは早いうちにはっきりと伝えたほうがいいと思った出来事です。

 

 

著者:星野みさこ/女性・会社員。2歳のひとり娘のママ。共働きで平日はバタバタ。休日は娘とゆったり、お絵描きやお菓子づくりを楽しんでいる。

イラスト:ひのっしー

 

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    ママトピの新着記事

  • PICKUP