記事サムネイル画像

「育休中だよね?」次女が生まれて育休を取った夫→助かる…はずが夫のせいで大迷惑!衝撃の行動とは?

3歳の長女と生後3ヵ月の次女を、ひとりで見ていたころの話です。私は自宅保育に限界を感じ、夫にお願いして1ヵ月間の育休を取ってもらうことに……。

 

育休中なのに遊びにいき外泊…

夫が育休中は、家事や育児を少し手伝ってもらうようお願いしました。慣れない中、次女の夜泣き対応や長女のイヤイヤ対応など、頑張ってくれていた夫。

 

そんな夫でしたが、ある日突然「友だちとキャンプに行く!」と宣言されました。私は「え? 育休中なのに?」と思ったものの、1泊ならと了承し夫を見送ることに。1日だけ外泊して次の日のお昼過ぎには帰ってくるはずが、夕方になってもなかなか帰ってこなかったのです。

 

夜になっても連絡が取れず、何かあったのではないだろうかと心配になっていた19時ごろ「ごめん、二日酔いで動けないから迎えに来てほしい」と連絡が入りました。しかし、私はこれから子どもたちの夜ご飯やお風呂、寝かしつけで忙しい時間帯……。

 

 

子どもたちのお世話を理由に断っても、夫は「動けない」の一点張り。仕方がないので私は子どもたちを車に乗せて、指定された使ったことのない駅まで行くと、ベンチに夫が横たわっていました。

 

私は怒りをどうにか抑えて夫に経緯を聞くと、「酔いすぎて変なところで乗り換えちゃって……」と言われたのです。私はあきれて「育休中にハメを外すな!」と一喝。家についてからもグダグダ言い訳をして動かない夫を見て、私は子どもが1人増えた……と涙が出ました。

 

その後も育休をただの休みと思っているのか夫は、頼りにならず逆に迷惑な行動を繰り返し、子どもが1人増えたような感覚で私は逆にストレスがたまりました。何も言わないとソファで座ったままなので、私は夫に具体的な指示を出して、無理やりにでも動かせていました。

 

 

著者:神崎ゆめこ/30代・女性・専業主婦。2人の娘を育てる母。

イラスト:きりぷち

 

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年7月)

 

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    ママトピの新着記事

  • PICKUP