サバ缶でボリュームアップうどんに変身♪
レシピは、キッコーマン公式サイトで紹介された料理コラムニスト・山本ゆりさん考案。冷凍うどんとサバ缶で、火を使わずに作る、手軽にボリューム満点のうどんランチです♡
おすすめポイント
・サバ缶は水煮タイプを使用
・うどんはしっかり冷水でしめると、麺のコシが出て食感アップ!
・さば缶とうどんをストックすれば、いつでも作れる♡
山本ゆりさん「サバ缶だしたまぶっかけうどん」のレシピ
材料(1人分)
・冷凍うどん…1玉
・サバ缶(水煮)…1/2缶
・卵(生)…1個
・天かす、白ごま、刻みねぎ…適量
・ごま油…小さじ1
・だししょうゆ…適量(「旨み広がるだししょうゆ」など)
今回は自宅にあるしょうゆで代用しました。
作り方
1.うどんをレンジ加熱して冷水でしめる
冷凍うどんを耐熱皿にのせてふんわりラップをし、600Wの電子レンジで3分30秒加熱。
冷水でしっかりしめたら水気を切って器に盛りましょう。
2.サバ缶をほぐしてトッピングする
サバ缶の身を軽くほぐして、うどんの上にのせます。中央に卵をのせると見た目もぐっとおいしそうに!
3.トッピングと調味料を加えて完成!
お好みで天かす・白ごま・刻みねぎを散らし、ごま油とだししょうゆを回しかければできあがり♪
食べて納得!サバのコクとうどんが絶妙にマッチ!
「えっ、うどんにサバ缶……?」と戸惑うかもしれませんが、一口食べればびっくり。サバの旨味がしっかり効いていて、冷たいうどんとの相性も抜群なんです。
卵と絡めたら、もう最高……! 全体のまとまりがよくなり、まろやかでやさしい味わいに変化します。
あっさりしているのに食べごたえがあり、暑い日でもペロリと食べられますよ♡
冷凍うどんの「脱・マンネリ」にも
手間なしで栄養もとれて満足感もある「サバ缶だしたまぶっかけうどん」。シンプルな材料でさっと作れるので、夏休みのランチにもぴったりです。
お好みで大葉やミョウガを加えても◎ ぜひ一度、試してみてくださいね!