思い起こせば、おーちゃん宅で愛猫のお世話をするようになってから、孫に会いに行く機会がめっきり減っていました。元気いっぱいの孫も、久しぶりの再会に喜んでくれると信じていたのですが……。
まぁ元気なのが一番だよね
梅雨が明けて本格的に暑い日が続く中、私は娘と孫が住む家に向かっていました。
この日は娘がどうしても帰りが遅くなるということで、「おかぁが昼から休みだから孫と一緒に留守番しよっか?」と自ら任務を請け負いました。
考えてみると、猫ちゃんがわが家に住み着いてからゆっくりお泊まりする回数が減りました。孫にとっても私にとっても久しぶりの時間です。
しかし、ようやく到着すると孫も帰宅直後だったらしく、「ばぁば、外で友だちと遊びに行ってくるー!」と一瞬で去って行きました。
まぁ、元気で過ごしているのが何よりです。
夕方に帰って来た孫は、チャチャっとシャワーを済ませて私と晩ごはん。いつも夫の顔ばかり見てる生活なので、新鮮でかわいいものです。
夜遅く、仕事から娘が帰って来ました。お土産をもらって、孫の喜ぶ顔を見ながら癒やされて、とても有意義な1日でした。
夫婦だと見逃される膝の老化にも、娘が気付かせてくれました(笑)。
重力に勝てないたるみ……それはまるで(梅干しではなく)バラのつぼみのようでした。
50代後半の膝って、これが普通でしょ?
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
ウーマンカレンダー編集室ではアンチエイジングやダイエットなどオトナ女子の心と体の不調を解決する記事を配信中。ぜひチェックしてハッピーな毎日になりますように!
-
前の話を読む139話
平成を懐かしむ私がひらめいた!古いカラーボックスが姿を変え、愛猫に受け継がれる #五十路日和 139
-
最初から読む1話
「恐るべし!腹圧」それでも夜中の菓子パンはやめられない #五十路日和 1