記事サムネイル画像

生理が2カ月以上こない。「ラッキー」軽く考えていた高校生のころの私に、母が言ったことは

私は高校生のころ、生理が2カ月間以上こなかった経験があります。当時、私は「ラッキー!」と思っていたのですが、そのことを母に伝えると、母は心配そうにあることを教えてくれて……。

母に伝えると…

高校1年生だったころ、私は生理が2カ月間以上こないときがありました。私は生理痛やナプキンを替える煩わしさがないことから「ラッキー!」と思っていたのですが、母にその旨を伝えると、母は「ラッキーなんて思っていちゃダメ。生理がこないというのは、体がSOSを出しているということなんだよ」と言ったのです。

 

そして、私は母に連れられて婦人科を受診。ストレスやダイエットが原因だろうとのことで、生活や栄養バランスを意識した食事に整えると、生理がくるようになったのでした。

 

友人に相談された私

そして大人になり、久しぶりに大学時代からの親友と遊んだときのことです。友だちから「生理が2カ月きていなくて。妊娠はしていないんだけどね」と打ち明けられました。

 

私は「過去の自分と同じだ」と思い、あのときのことを話すことに。そして、「生理がこないのは体のSOSだから、病院に行ったほうがいいと思う」と伝えたのでした。

 

その後、友人は病院に行くことを決意。検査をしたところ、生理がこない原因がわかったようです。私の過去の経験が、友だちの悩み解決に役立つことができてよかったです。

 

母の「生理がこないということは体のSOSなんだよ」という言葉は、長年、私の中でとても印象に残っています。そして、毎月生理がくるたびにこの母のひと言を思い出すのでした。

 

※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。

 

※生理がこない原因としては、過度なダイエットやストレス、睡眠不足などからくるホルモンバランスの乱れが考えられますが、重大な病気が隠れていることもあります。3カ月以上生理がこない状態を無月経といいますが、早めの受診が重要です。

 

 

 

著者:松谷えりな/30代女性・4児のママ。教員免許保持。子ども4人と夫、ペットのわんちゃん1匹と暮らしており、趣味は子どもたちといろいろな公園へ遊びに行くこと。
イラスト:ののぱ

 

監修:助産師 関根直子
筑波大学卒業後、助産師・看護師・保健師免許取得。総合病院、不妊専門病院にて妊娠〜分娩、産後、新生児看護まで産婦人科領域に広く携わる。チャイルドボディセラピスト(ベビーマッサージ)資格あり。現在は産科医院、母子専門訪問看護ステーションにて、入院中だけでなく産後ケアや育児支援に従事。自身も姉妹の母として子育てに奮闘中。

 

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年6月)

 

 

ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように!

 

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    暮らしの新着記事

  • PICKUP