記事サムネイル画像

ベビースイミング教室で一緒になったパパ⇒プールから上がった瞬間、周りのママがなぜか赤面!?ワケは

次男が0歳のころ、ベビースイミングに通っていたときのことです。ベビースイミングなので、当然保護者も一緒にプールに入ります。うちの子よりあとに入会した赤ちゃんが、ある日パパと一緒にやって来て……。

パパがプールから上がった瞬間、ママたちの視線が…!

「今日はパパと一緒に来てるんだな」と思い、パパの参加は珍しかったので「素敵だな」と感じていました。特にジロジロ見ていたわけではないのですが、プールから上がったときにふとパパの水着が目に入り、思わずびっくり!

 

 

なんと、かなり際どいラインのピッタリとしたパンツタイプの水着で、しかも色はピンクという派手さ。さらに、上半身はしっかり鍛えられていて、いわゆる筋肉マッチョ体型。そんなつもりはないのかも知れませんが、肉体美をアピールしたくて選んだのかな?と思ってしまいました。

 

水着が際どいこと以外は特に変わった様子もなく、普通に過ごされていました。ただ、いくら鍛えた体が自慢でも、私を含めたママたちは目のやり場に困ってしまい、直視できていなかったと思います(笑)。お気に入りの水着だったのかもしれませんが、場所を考えることも大事かもしれないと思った出来事でした。

 

◇ ◇ ◇

 

スイミングスクールの規則に沿っていれば、基本的にどんな水着でも問題はありません。ただ、子どもや保護者が多く集まる場では「周囲がどう感じるか」に配慮することも大切かもしれませんね。

 

著者:伊藤静香/40代 女性・専業主婦。3児の母。最近は資格の勉強に励んでいる。

イラスト:しおん

 

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年7月)

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    ママトピの新着記事

  • PICKUP