思わぬニオイ事件発生!
温泉帰りのタオルが…
夫は温泉に行くのが趣味。夫が友だちと温泉から帰宅後、ふとした瞬間に雑巾臭がし始めました。夫と「なんか臭い、なんか臭い」と言っていたのですが、次の日まで原因がわかりませんでした。
しかし翌日、洗濯物を干そうとした際に、近くにあった夫の温泉タオルがニオイの元だったことがわかりました! どうやら入浴の際に使ったタオルを持ち歩きながら、友だちと出かけたり食事をしたりしていたとのこと。帰宅後も洗わず干していたことで、雑菌が繁殖したようです。
私としては、一度雑菌が繁殖したタオルは捨ててほしいですが、夫はいまだに使っています。(佐藤はなや/20代女性・会社員)
ニオイの変化に敏感すぎて
洗剤の香りの違いで浮気を疑う!?
ニオイに敏感な私。普段と違う洗剤の香りに気付き、夫の浮気を疑ってしまいました。でも実は、職場で洗濯しただけだそう。思い込みで無駄に心配してしまいました。(もこ/50代女性・アルバイト)
洗剤・柔軟剤の香りトラブル
お気に入りの香りがリニューアルで激変
普段からニオイに敏感で、使用する洗剤もどんなニオイがするのかを確かめてから購入していました。それが、あるときニオイが気に入って愛用していた洗剤がリニューアルして香りが強くなり、使えなくなってしまいました。いつもの商品でも油断せず、香りを確かめるべきでした。(鈴木ちよこ/50代女性・会社員)
お下がりの服の柔軟剤が強烈で…
夫の同僚からお下がりをいただいたのですが、柔軟剤の香りがキツく、だんだん気分が悪くなってきた私。お下がりを種類別に仕分けた後は、急いで袋に入れて口をしっかり閉じました。ニオイは人によって好き嫌いあるので、洗剤や柔軟剤のニオイには気を付けようと思いました。(鈴木ミチコ/30代女性・会社員)
家族は慣れても他人には強すぎる香り
周りの人から「いい香りですね」と褒められていた柔軟剤。それが実母から「ニオイがきつい!」と指摘されてハッとしました。実は周りの人に迷惑をかけていたのではないかと心配になりました。家族はニオイに慣れていても、周囲への配慮が必要だと気付きました。(畑中怜/30代女性・契約社員)
頑固なニオイの撃退法
酸素系漂白剤でTシャツの体臭を一掃
洗濯をしていたとき、夫のTシャツからはいつも洗剤や柔軟剤のニオイがせず、体臭が染み付いているような感じがし、なぜだろうと不思議に思っていました。何度か洗い直しをしたものの、改善されることはありませんでした。
ネットでいろいろと調べてみると、つけ置き洗いが有効だとわかり、早速試してみることに。夫の持っていたTシャツすべてを酸素系漂白剤につけて洗ってみました。すると、とんでもないくらい水が濁り、今までの洗濯で取りきれていない汚れがニオイの原因であったことが判明しました。
その後は夫のTシャツからも柔軟剤のやさしい香りがするようになりました。汗っかきな人なので、Tシャツは定期的に酸素系漂白剤に浸けて洗うことの必要性を知った出来事でした。(林田亜也/30代女性・パート)
まとめ
洗濯物や衣類のニオイは、気になり始めると意外とストレスになるもの。思い込みや無意識の習慣が、気付かないうちに誤解や不快感を生んでしまうこともあります。身近なニオイをきっかけに、自分や家族の生活を見直してみるのも大切なのかもしれませんね。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
イラスト/山口がたこ
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年6月)
関連記事:「臭すぎる!」玄関から漂う謎の異臭。掃除しても消えず…幼稚園児の娘が明かした衝撃の真相とは
関連記事:「何とも言えない異臭が!」中学生の息子のカバンから漂う謎のにおい。底を確認すると衝撃の忘れ物が!
ウーマンカレンダー編集室ではアンチエイジングやダイエットなどオトナ女子の心と体の不調を解決する記事を配信中。ぜひチェックしてハッピーな毎日になりますように!