普通はゴマドレッシングをかけちゃう!?
今回ご紹介するのは、「こんぶのくらこん」でお馴染みの株式会社くらこんの公式サイトに掲載されていたレシピです。
トマトと豚しゃぶに塩こんぶを和えるというもの。
この材料なら、個人的にはゴマドレッシングで食べるイメージがあったので、調味料が塩こんぶだけというのに驚きです。
さっそく作ってみます。
くらこん公式「塩こんぶのトマしゃぶサラダ」のレシピ
材料(2人分)
- 塩こんぶ…20g
- トマト…2個(約400g)
- 豚肉(薄切り)…150g
- レタス…2枚(約60g)
- きゅうり…1/4本(約25g)
作り方①野菜をそれぞれの大きさに切る
トマトは1.5cm角に切り、きゅうりは3mm幅のななめ薄切り、レタスは一口大にちぎります。
筆者は食べやすいように、きゅうりは縦半分に切ってからななめ薄切りにしました。
※公式レシピのポイント部分に「千切りにした大葉を加えてもおいしく」と記載があったので、筆者はこのタイミングで大葉の千切り(分量外)を準備しました。
作り方②トマトと塩こんぶを和える
ボウルに、①のトマトと塩こんぶ、お好みで大葉を入れて和えます。
作り方③豚肉はゆでて冷水にとり、トマトと和える
豚肉はゆでたら冷水にとり、水気をきります。
筆者は子どもと一緒に食べるので、豚肉は食べやすい大きさに切ってからゆでました。
筆者はキッチンペーパーで残った水分もとりました。
②のボウルに豚肉を加え、ざっくりと混ぜ合わせます。
作り方④レタスときゅうりの上に③を盛り付ける
お皿にレタスときゅうりをのせたら、その上に③を盛り付けて完成です。
ドレッシングやポン酢卒業かも!?さっぱりしていて大好きな味
さっぱりした口当たり!トマトの酸味が昆布のマイルドな味に合っておいしい!
物足りないかな?と思っていたのですが、昆布のうまみと塩味がちゃんと全体にからんでいて大満足でした。
ドレッシングで食べるよりも軽い口当たりなので、年齢を重ねてきた筆者にはとても嬉しいレシピでした。
作る時間も10分程で手軽に作れました。
気になる方は、ぜひ一度作ってみてください。