さえの記事

著者プロファイル

ライター

さえ

新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!

元調理器具販売員。調理器具のデモンストレーターやレシピ撮影の経験がありレシピ記事執筆が得意。フードコーディネーター・フリーランスライター。小学生の1児の母。アジア料理、麺類大好き。

記事(42)
【スーパーのお刺身、そのまま食べないで!】和田明日香さん「マグロ赤身がめっちゃ旨くなる(泣)」
【スーパーのお刺身、そのまま食べないで!】和田明日香さん「マグロ赤身がめっちゃ旨くなる(泣)」
こんにちは!元調理器具販売員で食べることが大好き、ライターのさえです。 年末年始は大切な人たちと食卓を囲み、楽しい時間を過ごされた方も多かったと思います。 そんなシーンに登場回数の多い寿司やお刺身ですが、いつもの食べ方に飽きている方もいるのではないでしょうか。 今回、料理研究家・和田明日香さんの「マグロの意外な食べ方」を試したところ、「リピ確定」と確信したメチャクチャ美味しいレシピでした!
冬名物“ぷりぷり”【実は加熱時間1分・超簡単】だった!「外でしか食べられないと思ってた…」レッツチャレンジ
冬名物“ぷりぷり”【実は加熱時間1分・超簡単】だった!「外でしか食べられないと思ってた…」レッツチャレンジ
こんにちは! 元調理器具販売員で食べることが大好き、ライターのさえです。 冬だけ居酒屋メニューに登場する「白子」。お酒を飲む機会も多いこの季節、旬のものと一緒にお酒を楽しむ時間にも幸せを感じます。 「白子」はお店で食べるものと思っていませんか? 実は加熱時間1〜2分でできる超簡単おつまみなんです! 私は見た目がちょっと苦手でしたが、出来立てを食べたらお箸が止まらなくなりました! 夫にもおつまみにだしたら大好評で、わが家ではリピート確定間違い無しのレシピです。
【油揚げすぐダメにしちゃう…(泣)】人コレやってみて!「3週間保存◎」「概念変わった」バンバン使えて超楽チン
【油揚げすぐダメにしちゃう…(泣)】人コレやってみて!「3週間保存◎」「概念変わった」バンバン使えて超楽チン
こんにちは! 元調理器具販売員で食べることが大好き、ライターのさえです。 わが子が小学生になり、子どもにつきっきりではなくなったとはいえ、仕事と家事と子育てとで、てんやわんやになる日があります。 不器用な私は、冷蔵庫を見て献立を考えて、作って、片づけてと夕方のドタバタ劇を毎日繰り広げています。 今回、使い勝手のよいアイテムなのに賞味期限が短めな「油揚げ」の冷凍ストックテクニックをご紹介します。これで私のドタバタ劇も軽減されそうです!
【カニカマが衝撃の美味しさに!!】マツコさんも絶賛「カ、カニに見えてくる…」これは美味しいに決まってるよねっ
【カニカマが衝撃の美味しさに!!】マツコさんも絶賛「カ、カニに見えてくる…」これは美味しいに決まってるよねっ
こんにちは! 元調理器具販売員で食べることが大好き、ライターのさえです。 先日、サラダの彩りで使おうとカニカマを購入しておいたのにサラダに入れ忘れ、賞味期限が近づくカニカマと目が合いました。 そこで、マツコさんが番組内で絶賛した、カニカマを1パック使用する「カニカマシュウマイ」のレシピを見つけたので作ってみました!
家族のおかわり止まらず「秒で完食」メーカーが教える「震えるほど美味い“手羽中”」が神…
家族のおかわり止まらず「秒で完食」メーカーが教える「震えるほど美味い“手羽中”」が神…
こんにちは!元調理器具販売員で食べることが大好き、ライターのさえです。 師走はなにかと慌ただしくなりますね。なぜかこの時期になると、「あれもまだやってない」「これもまだやってない」が繰り広げられる我が家。 それでも、子どもと囲む食卓の時間は毎日ちゃんとやってくるのでなんとか形にする日々です。 簡単で食べ応えがあり、おいしさありの、わがままが叶うレシピを見つけたので挑戦してみました!
【“ぶり照り”に飽きたら】コレ作ってー!漁師さんが教える「激ウマ中華風」に驚愕「美味しい!!」
【“ぶり照り”に飽きたら】コレ作ってー!漁師さんが教える「激ウマ中華風」に驚愕「美味しい!!」
こんにちは!元調理器具販売員で食べることが大好き、ライターのさえです。 冬になると、海産物がいつにも増して美味しく感じてしまう筆者です。特にブリは、焼いても、煮ても、しゃぶしゃぶにしても美味しいので頻繁に食卓に登場します。 ブリを使用したレシピはだいたいレパートリーが決まっているのですが、今回はそんなブリを“酢豚風”にしてしまうレシピをご紹介します。
【タサン志麻さん】「え!?レンジで作ったの?」どう見ても本格フレンチ(驚)
【タサン志麻さん】「え!?レンジで作ったの?」どう見ても本格フレンチ(驚)
こんにちは! 元調理器具販売員で食べることが大好き、ライターのさえです。 パーティーシーズンのレシピってマンネリ化してきませんか? お肉料理が並ぶことの多いパーティーレシピのレパートリーですが、人気料理家・タサン志麻さんのレシピにレンチンで簡単にできるお魚のレシピがあるとのことで、挑戦してみました!
お、お店?【平野レミさん】「皮パリっパリ!中ジュワ〜」が家で実現!最強クリスマスになるやんか…
お、お店?【平野レミさん】「皮パリっパリ!中ジュワ〜」が家で実現!最強クリスマスになるやんか…
こんにちは! 元調理器具販売員で食べることが大好き、ライターのさえです。 クリスマスには、やはりチキンが恋しくなります。 料理愛好家・平野レミさんのレシピで、見た目もかわいく子どもも喜びそうなチキンを使ったクリスマスレシピを見つけたので気になりさっそく作ってみました!
【まだ、ぶりを照り焼きにしてるの?】土井善晴さん「"あの液体"にドボンして焼く」だけで料亭の味…
【まだ、ぶりを照り焼きにしてるの?】土井善晴さん「"あの液体"にドボンして焼く」だけで料亭の味…
こんにちは!元調理器具販売員で食べることが大好き、ライターのさえです。 毎年悩ましいのが、お正月料理。おせちの文化を少しでも子どもに伝えたいので、簡単に作れそうなものは何品か挑戦しています。 今回は、とっても縁起の良い出世魚のぶりを使用した、料理研究家・土井善晴さんの魚料理のご紹介です。おせちに限らず、お弁当や普段の作り置きにも活躍してくれそうです。
鶏むね肉あったら…【もう普段の炊き込みご飯に戻れない!?】リュウジさん「おかずいらない」大胆飯
鶏むね肉あったら…【もう普段の炊き込みご飯に戻れない!?】リュウジさん「おかずいらない」大胆飯
こんにちは!元調理器具販売員で食べることが大好き、ライターのさえです。 今回ご紹介するのは、おかずがいらないほど具がしっかりと入ったリュウジさんの「炊き込みごはん」レシピです。 なんと、普通のお米を使っておこわ風に仕上げます!
【豚こま肉、炒めないが大大大正解!】「天才」早く知りたかった…「嬉しい」食べ応えMAXステーキ級
【豚こま肉、炒めないが大大大正解!】「天才」早く知りたかった…「嬉しい」食べ応えMAXステーキ級
こんにちは!元調理器具販売員で食べることが大好き、ライターのさえです。 今までと同じような内容の買い物をしたはずなのに、なんだか支払い額だけが多くなっているように感じている今日この頃。 お手頃な価格でも、しっかりと食べ応えを感じられる「豚こま肉」の絶品レシピをご紹介します。
【和田明日香さん】ポテサラが劇的に旨くなる!「誰かお酒持ってきて(泣)」ポイントは意外にも…
【和田明日香さん】ポテサラが劇的に旨くなる!「誰かお酒持ってきて(泣)」ポイントは意外にも…
こんにちは!元調理器具販売員で食べることが大好き、ライターのさえです。 秋になるとホリデーシーズンに向けての準備が始まり、ワクワクします。 家で過ごす時間が増え、お部屋でまったりしながら晩酌を楽しむ時間も最高ですよね。 今回は、そんな秋の夜長にぴったりなお酒によく合う進化系ポテトサラダのご紹介です。
【しいたけ、こう食べればよかったのね!?】“あの調味料”で神おつまみ「簡単すぎて、罪悪感も」
【しいたけ、こう食べればよかったのね!?】“あの調味料”で神おつまみ「簡単すぎて、罪悪感も」
こんにちは!元調理器具販売員で食べることが大好き、ライターのさえです。 旨みがギュッとつまったしいたけは、煮ても、焼いても、炒めてもおいしく、たくさんの楽しみ方がありますね。 今回はしいたけとマヨネーズを合わせた「しいたけがメイン」の、お酒のあてにもお弁当のおかずにも活躍しそうなレシピをご紹介します。
タサン志麻さん【栗、いきなり茹でて食べないで!】「フランス家庭で愛される食べ方」が旨い!
タサン志麻さん【栗、いきなり茹でて食べないで!】「フランス家庭で愛される食べ方」が旨い!
こんにちは!元調理器具販売員で食べることが大好き、ライターのさえです。 秋はきのこが美味しい季節ですね。食感が好きなので、いろいろなきのこをよく購入します。価格も安定して手に入りやすいし、和洋中と様々なお料理にも使えて万能な食材の一つです。 今回は、たっぷりのきのこと栗を合わせた、伝説の家政婦・タサン志麻さんのレシピをご紹介します。
【鮭はただの塩焼きじゃなくて…】笠原シェフはこう食べる!「調味料1つって最高」「まるで料亭」
【鮭はただの塩焼きじゃなくて…】笠原シェフはこう食べる!「調味料1つって最高」「まるで料亭」
こんにちは!元調理器具販売員で食べることが大好き、ライターのさえです。 秋は美味しい食材がたくさんありますね。筆者は、読書の秋よりも食欲の秋派。いろいろな具材を入れて香ばしく炊いた炊き込みご飯は、秋をたっぷり堪能できて大好きです。 そんな今の季節にぴったりのレシピを見つけたので、ご紹介したいと思います。
【栗、いきなり茹でて食べないでー!】農家さんが教える「贅沢すぎる(泣)」食べ方に感激!
【栗、いきなり茹でて食べないでー!】農家さんが教える「贅沢すぎる(泣)」食べ方に感激!
こんにちは!元調理器具販売員で食べることが大好き、ライターのさえです。 肌寒くなると、ほくほくとした食材がとってもおいしく感じます。なかでも、芋、栗、カボチャは料理としても、スイーツとしても楽しめる野菜。 最近では、栗のスイーツをメインにしたビュッフェなども女性に大人気ですよね。 今回は、そんな栗を贅沢に使用した秋にぴったりのポタージュスープのレシピをご紹介します。
中居正広さんも大絶賛!【リュウジさん】ちくわの食べ方「間違いない」秋にぴったり“炊飯器空っぽ”飯
中居正広さんも大絶賛!【リュウジさん】ちくわの食べ方「間違いない」秋にぴったり“炊飯器空っぽ”飯
こんにちは!元調理器具販売員で食べることが大好き、ライターのさえです。 白米も美味しいけど、香ばしい炊き込みご飯も大好きな筆者。 お上品な手の込んだ炊き込みご飯もいいですが、もっと手軽で素朴な美味しさでバクバク食べられる炊き込みご飯が好きです。 そこで、テレビで紹介されていた「至高のちくわ炊き込みご飯」が美味しかったのでご紹介します。
「味噌汁ばっかに入れないで!」大原千鶴さん流【油揚げの最高な食べ方】卵と合わせて絶品
「味噌汁ばっかに入れないで!」大原千鶴さん流【油揚げの最高な食べ方】卵と合わせて絶品
こんにちは!元調理器具販売員で食べることが大好き、ライターのさえです。 しっかり献立を考えたはずなのに、なんだかあと一品おかずが足りない!?というミニトラブルが定期的にある我が家。 そんなときに手間はかけたくないけど、食べ応えのあるものを作りたいというズボラな私でもパッと作れた!料理研究家・大原千鶴さんのレシピ「卵の袋煮」をご紹介します。
【アジの刺身、まだそのまま食べてるの?】笠原シェフの「震えるほど美味い」食べ方!悪魔的アレンジも
【アジの刺身、まだそのまま食べてるの?】笠原シェフの「震えるほど美味い」食べ方!悪魔的アレンジも
こんにちは!元調理器具販売員で食べることが大好き、ライターのさえです。 一年を通して入手しやすいアジは、家庭料理の強い味方ですよね。 フライ、刺身、塩焼き、干物などバリエーションも多く、味も淡泊なので、我が子もよく食べてくれます。 今回は、アジをなすと組み合わせて作る丼のレシピをご紹介します。
「おったまげるほど簡単!」【キャベツと“あのお肉”あったら作って〜】子育て中・桐谷美玲さん大興奮
「おったまげるほど簡単!」【キャベツと“あのお肉”あったら作って〜】子育て中・桐谷美玲さん大興奮
こんにちは!元調理器具販売員で食べることが大好き、ライターのさえです。 晩御飯を作る時はいつも大騒ぎな我が家。小学生の子どもが習い事に行き、自分が仕事を終えて習い事にお迎えに行くまでの短時間決戦です。 なるべく栄養バランスも考えた献立にしたいし、でも手間がかかりすぎるのは無理だし。 「こんな私はわがままか」という悩みが吹き飛ぶ、そんな時でも作れそうな簡単レシピにチャレンジしました。
PICKUP

ベビカレアプリ
新コーナー!

✨今すぐ✨
チェック →