記事サムネイル画像

「数量限定」絶品パフェに舌鼓…猛暑でも超楽し〜い!【山梨の穴場スポット】「展示は高校生以下“無料”」親子で行きたい!

こんにちは!山梨県専門インフルエンサーのMomokaです。

山梨県在住の私が紹介するのは、見て・学んで・食べて楽しい「山梨県立博物館」です。

 

中央道からアクセス良好!ゆったり過ごせる穴場的ミュージアム

山梨県立博物館

 

山梨県笛吹市にある「山梨県立博物館」は、中央自動車道の一宮御坂ICから車で約8分とアクセスも良好。建物自体は大きいのですが、道路からは少し見えにくいこともあるので、通り過ぎないように気をつけてくださいね。

 

山梨県立博物館

 

平日はとても快適で落ち着いた雰囲気。土日もそこまで混雑することはなく、のんびりと楽しめます。ただし、夏休みなどの長期休暇シーズンはやや混雑する可能性もあるので、早めの時間帯の訪問がおすすめです。

 

思った以上に面白い!展示は子どもにもわかりやすく工夫たっぷり

山梨県立博物館

 

「博物館」と聞くと少しかたく感じるかもしれませんが、ここは入ってみると驚くほど楽しい工夫がいっぱい!常設展示に加えて、時期によって内容が変わる企画展も見どころです。

 

山梨県立博物館

 

解説は文章だけでなく、図解やイラストも多く使われていて、お子さんでも理解しやすい内容になっています。キッズミュージアムのようなコーナーもあり、親子で学びながら楽しめるのが魅力です。

 

入館料は一般520円、大学生220円、高校生以下はなんと無料!とても良心的な価格設定も嬉しいポイントです。

 

涼しい館内&季節限定のパフェでひと休み

山梨県立博物館

 

外が暑くても、館内は涼しくてとても快適。展示を見て回ったあとは、併設のカフェ「Museum café Sweets lab 葡萄屋 kofu」で一息つくのもおすすめです。

 

山梨県立博物館

 

特に注目なのが、季節のフルーツを使ったパフェ。
数量限定なので、見かけたらラッキー!夏の暑さを忘れるような、ちょっとしたご褒美タイムが過ごせます。

 

特別展「みんなのクルマ展 人と自動車の歴史と未来」を開催中!

 

 

9月1日(月)までは、山梨県立博物館 開館20周年記念特別展『みんなのクルマ展 人と自動車の歴史と未来』を開催中。乗り物好きのお子さんと訪れるのも楽しそうです!

 

なお、博物館内は写真撮影が禁止されているエリアもあるため、訪問時は案内をしっかり確認して楽しんでくださいね。

 


◆山梨県立博物館

〒406-0801 山梨県笛吹市御坂町成田1501-1

 


※紹介した店舗・施設の情報は記事公開当時のもので、変更となる場合もございます。訪問時は事前にご確認ください。

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    イベントの新着記事

  • PICKUP