記事サムネイル画像

なにこれ!夢のようだよ…(涙)【北海道・グルメがすごい道の駅】「“重さ1.2kg!”超超豪華な海鮮丼」「ソフトクリームに"アレ”のってる!?」

こんにちは!北海道在住の村瀬真央です。

今回私が紹介するのは、道の駅「サーモンパーク千歳」です。

 

道の駅「サーモンパーク千歳」は2023年にリニューアルオープンしたばかり!

道の駅「サーモンパーク千歳」

 

道の駅「サーモンパーク千歳」は、2023年にリニューアルオープンしました。 車で約15分と新千歳空港からも近いので、北海道旅行の際に寄るのもおすすめです。

 

駐車場には、普通車222台・大型車12台・障害者用駐車場6台・EV充電1基の計240台が駐車可能です。

 

お土産コーナーには北海道のおいしいものが盛りだくさん!

道の駅「サーモンパーク千歳」

 

道の駅「サーモンパーク千歳」

 

館内には野菜やお土産など、北海道のおいしいものがずらりと並びます。 お菓子や調味料など、ここでしか買えないものもあるので、忘れずにチェックしてくださいね。 試食の数が多く、実際に食べてみて気に入ったものを購入できるのも魅力です。

 

道の駅「サーモンパーク千歳」

 

数あるお土産の中でも、特におすすめしたいのが「いくら醤油 1,598円(税込)」。 『第15回 調味料選手権2024』では総合1位、そして『モンドセレクション2025金賞』を受賞した注目の醤油なんです。

 

道の駅「サーモンパーク千歳」

 

北海道産のいくらの醤油漬けをペースト状にしているから、ご飯にかけるだけでいくら丼の味が楽しめます。 海鮮丼にかけたり、卵かけご飯の醤油として使ったりしてもおいしいですよ。

 

フードコートでは、大迫力の「鮭の遡上丼」をぜひチェックして!

道の駅「サーモンパーク千歳」

 

フードコートでは、海鮮丼や親子丼、ラーメンなど北海道の魅力が詰まったグルメを堪能できます。

 

道の駅「サーモンパーク千歳」

 

何を食べようか迷ってしまいますが、今回は「海鮮丼とと丸」の「鮭の遡上丼オス 4,378円(税込)」を注文しました。
鮭の形のお皿に盛り付けられた海鮮丼には、サーモン・ビントロまぐろ・キハダまぐろ・ねぎトロがたっぷり!

 

道の駅「サーモンパーク千歳」

 

約3〜4人前で、重さはなんと1.2kgもあります。
希望すれば、お店の方が太鼓を叩きながら席まで持ってきてくれる演出もあるのだそう。

 

ちなみに、うにやカニ、ホタテなどオスとは違う具材が乗った「鮭の遡上丼メス 6,578円(税込)」もありますよ。

 

道の駅「サーモンパーク千歳」

 

〆に魚介出汁をかけて、海鮮出汁茶漬けにすることもできます。

 

ソフトクリームにショートケーキが乗っている!?インパクト大のスイーツが楽しめる

道の駅「サーモンパーク千歳」

 

食事の後には、やっぱり甘いものも食べたいですよね。 今回、とあるソフトクリームを求めて「BonBonBERRY HOKKAIDO STAND」に立ち寄りました。

 

道の駅「サーモンパーク千歳」

 

道の駅「サーモンパーク千歳」

 

「ミニミックスソフト 250円(税込)」や「お子さまボンボンソフト 250円(税込)」など子どもはもちろん、食後にもぴったりなミニサイズのソフトクリームも販売されています。

 

道の駅「サーモンパーク千歳」

 

そして、今回のお目当てが「ショートケーキソフト 580円(税込)」。 いちご味のソフトクリームの上に小さなショートケーキが乗っていて、とにかく見た目のインパクトが抜群! 「ケーキもソフトクリームも食べたい!」という欲張りさんにもおすすめの一品です。 ショートケーキは倒れやすいので、持ち歩く際は気をつけてくださいね。

 

キッズスペースや大型遊具もあって子どもも大満足!

道の駅「サーモンパーク千歳」

 

館内には、小さなお子さんでも遊べるキッズスペースがあります。

 

道の駅「サーモンパーク千歳」

 

道の駅「サーモンパーク千歳」

 

屋外には大型遊具や水遊びできるところもあるので、天気のいい日には外で遊ぶのもおすすめです。 さらに、サーモンパーク千歳のすぐ隣には「サケのふるさと 千歳水族館」もありますよ。

 

北海道を訪れた際には、ぜひ家族で1日楽しめる「サーモンパーク千歳」に立ち寄ってみてくださいね。

 


◆道の駅「サーモンパーク千歳」

〒066-0028 北海道千歳市花園2丁目4-27

 


※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。
※紹介した店舗・施設の情報は記事公開当時のもので、変更となる場合もございます。訪問時は事前にご確認ください 

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    食・レシピの新着記事

  • PICKUP