ジョブチューン放送直後は品切れが多い
毎度のことですが、ジョブチューンで紹介された商品を買いに行くと、品切れが発生していることが多々あります。今回も放送直後にローソンまで行きましたが、マカロンとメロンパン以外は品切れしていましたね。
地域によってはそんなことがないかもしれませんが、私が住んでいる地域は人口が多い都市だからか、放送直後は大体が在庫薄。1週間後くらいには落ち着くので、周回遅れでようやく気になる商品がそろいます……。
放送の翌日に再びローソンを訪れると、運よくたまたま品出し中のタイミングで、番組で紹介されていたスイーツを発見!以下の5品を購入してきたので、ご紹介します。
・とろサクエッグタルト
・泡ショコラ
・どらもっち(こしあん&ホイップ)
・ご褒美スティックケーキ ショコラとふわとろ生ムース
・とろけるフロマージュ
ローソン「とろサクエッグタルト」実食レポ
・商品名:とろサクエッグタルト
・価格:270円(税込)
・エネルギー:232kcal
・ジョブチューン結果:合格(合格4:不合格3)
サクッとしたパイ生地と2層のカスタードが楽しめる「とろサクエッグタルト」。サクサクした食感を維持するため、パイ生地の層は工場で作れる限界の512層まで重ねているのだとか。ジョブチューンでは合格判定で「サクサク感が出て良い」や「ただし、カスタードクリームのねっちり感が気になる」といったコメントが出ていました。
手のひらサイズのタルト。食後のデザートにもちょうどいいサイズ感です。
「そんなにパイ生地がサクサクしてるかなあ?」というのが正直な感想。カスタードクリームはまあまあ甘めで食感はそれなりに弾力があるプリンみたいですね。好みが分かれそう。小学生の娘や息子は「もう少しとろとろしてると思ってたけど、味は美味しい」と、結構核心を突くような意見を言ってました。確かに、とろとろ感があまり出てないかもしれません。
ローソン「泡ショコラ」実食レポ
・商品名:泡ショコラ
・価格:275円(税込)
・エネルギー:162kcal
・ジョブチューン結果:合格(合格4:不合格3)
泡のようにふんわりとろける新食感ショコラスイーツです。発売して2週間で100万食以上売り上げたのだそうですよ。カカオ分70%のチョコレート使用とのことで、ビターなのでしょうか。
ジョブチューンでは合格判定で「今までみてきたガトーショコラの中で一番良い」や「砂糖の量はもう少し減らした方がよいのでは」といった声が出てましたね。
お皿に移す際、チョコレートが溶けてお皿や手にくっついてしまうほど、柔らかい表面です。持ち運び時には注意を。
気泡のじゅわっとした感じに、ややビターなショコラ。面白い食感です。ただし、想像よりもチョコレートがねちっこくて口に残ります。私は気になりませんでしたが、小学生の娘や息子には不評で「飲み物が欲しくなる」「しつこい」とのことで「このスイーツは不合格だと思う」とのこと。小学生の意見は本当に忖度しなくて直接的ですね。
ローソン「どらもっち(こしあん&ホイップ)」実食レポ
・商品名:どらもっち(こしあん&ホイップ)
・価格:200円(税込)
・エネルギー:243kcal
・ジョブチューン結果:満場一致合格
どらもっち自体は今やローソンの看板スイーツとしてもおなじみ。今回紹介の「どらもっち(こしあん&ホイップ)」は、2025年7月発売に初登場。こしあん派歓喜の一品ではないでしょうか。ジョブチューンでは満場一致で合格。番組内では「文句のつけどころがない」と絶賛されていましたね。
こしあん・ホイップクリームともにたっぷり詰まってます!どらもっちの特徴ともいえるもっちりしたどら焼き生地と、上品な甘みのこしあんやホイップクリームがよくマッチしていて、安定のおいしさ……!我が家の小学生たちからネガティブな声は一切出ず、どらもっちの凄さを実感しました。
ローソン「ご褒美スティックケーキ ショコラとふわとろ生ムース」実食レポ
・商品名:ご褒美スティックケーキ ショコラとふわとろ生ムース
・価格:362円(税込)
・エネルギー:315kcal
・ジョブチューン結果:合格(合格4:不合格3)
チョコレートとふんわりとろける生ムースが楽しめるスティックタイプのスイーツです。生ムースの上にローストアーモンドが入っています。ジョブチューンでは「ギリギリ合格かな?」や「ネーミングと中のバランスが合ってない」と、合格ラインスレスレの一品。
ローソンの「ご褒美スティックケーキ」シリーズは過去にも登場していますが「なんだかバランスが良くないな」と思うことが多々あった気がします。今回はどうなのでしょうか。
表面はチョコレートコーディングされているんですね。
「商品名と味のバランスが乖離している」と思いました。生ムースの存在が前面に出すぎている気がします。「ショコラ」と商品名につけるのであれば、上で紹介の「泡ショコラ」くらいチョコレートを感じたかったのですが。生ムースにチョコレートが混ざり合ってるとちょうどよかったのかなと思います。
小学生の娘からは「とりあえず食べにくい、アーモンドのせいなのかふわっととろける感じがしない」といった声が。たしかに、底面のサブレが分離して食べにくいですね。そして、ふわとろを強調するならば、舌にひっかかるようなアーモンドの食感はいらなかったかも。
ローソン「とろけるフロマージュ」実食レポ
・商品名:とろけるフロマージュ
・価格:286円(税込)
・エネルギー:199kcal
・ジョブチューン結果:満場一致合格
とろけるなめらか食感のチーズケーキで、バニラやクリームチーズを使って上品に仕上げています。ジョブチューンでは満場一致合格で「コンビニスイーツのチーズケーキの中ではトップでは?」といったコメントが出てくるほど。
上から下までチーズ。サブレやクッキー生地など一切なく、チーズで勝負しているんですね。
商品名通りの味わい!濃厚なチーズながらもとろけるような口当たり。酸味がおとなしくて、良い意味合いでクセがありません。我が家の小学生たちも頬をふくらませて、笑顔で食べきってました。
・リアル友人におすすめできるか度
★★★★☆
理由:好みは分かれると思いますが、概ねジョブチューンでの評価と一致していたスイーツが多い印象です。ローソンのスイーツはハイクオリティですね!友人や家族、あるいは自身でジョブチューン内の結果と照らし合わせながら、実食&ジャッジを楽しんでみてはいかがでしょうか。
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。