「ジョブチューン」冷凍餃子アレンジ「冷凍餃子でラザニア」レシピ
材料(作りやすい分量)
・大阪王将 羽根つき餃子…1/2パック
・ホワイトソース…適宜
・溶けるチーズ…適宜
・ケチャップ…適宜
・ベビースターラーメン…適宜
“適宜”ばかりですが、容器の大きさや好みにもよりますし、提案者の方も気軽に作ってほしいので厳密に計量などはしないということでした。
今回筆者がスーパーで購入した商品と購入金額
・大阪王将 羽根つき餃子…209円
・ハインツ ちょっとだけホワイトソース(3袋入り)…239円
・十勝熟成三種のチーズ…299円
・ベビースター5連パック…149円
合計:896円(外税)
※ホワイトソースは1袋使用。チーズ、ベビースターは一部使用し、残りは後日別の料理に使いました。冷凍餃子は今回皿が小さくて1/2ほど使用しましたが、1パック全部使ってもOKです。
※価格は、筆者が実際に購入したときの金額です。
作り方① 冷凍餃子を耐熱のグラタン皿に並べます。
作り方② ケチャップを全体にかけて、電子レンジ(500W)で3分あたためます。
作り方③ 取り出してホワイトソースをかけます。
作り方④ 溶けるチーズをかけて、オーブントースターで7分焼きます。
作り方⑤ 焼きあがったら、ベビースターを散らして完成です。
包丁も使わず、皿以外の洗い物もなく、本当に簡単でお手軽にできました!
冷凍餃子で作ったラザニアを実食
いよいよ実食です。食べた瞬間「ラザニアだ!」と思いました。
餃子の皮がラザニアのパスタ部分で、中の餡がミートソースのような食感です。羽根の部分の小麦粉が溶けだして、ホワイトソースと合わさっていい”とろみ”になっています。
中華の感じはなく、ちゃんと洋食になっていて、ラザニアとして美味しかったです。
ベビースターもカリっとした食感がいい仕事をしています。食べる前はなくてもいいのでは?と思っていたのですが、あったほうがGOODです。
味が濃くてジャンクな感じではあるので、料理研究家の方も言っていましたが、バジルやシソ、ミニトマトなど入れて作ってもいいかもしれません。
実は後日、ミニトマトを入れて作ってみたのですが、トマトの水分が出てしまって味が薄くなってしまいました。これはトマトの量やケチャップの配合を考えて何度か試したほうがよさそうです。
作ってみての感想としては、手軽に美味しいラザニアが食べられて満足でした!でも、餃子は餃子で食べたいかな(笑)。
⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰⋱⋰ ⋱⋰#ジョブチューン(TBS)
— ジョブチューン (@jobtune_TBS) June 1, 2025
𝟲/𝟳(土)よる𝟳時〜📣
⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰⋱⋰ ⋱⋰
✨✨𝟯時間𝗦𝗣✨✨
目指せ太鼓判💨
絶品アレンジレシピGP開催🚩
看板商品✖️人気料理研究家10人#明星食品 『チャルメラ』#大塚食品 『ボンカレー』#大阪王将 『羽根つき餃子』
優勝するのは⁉️ pic.twitter.com/JmSfTXEHPn
毎日の献立がマンネリ化したときに、変化球として家族に出したら喜ばれるのではないでしょうか。
※価格などの情報は記事公開当時のもので、在庫の状況も異なりますのでご了承ください。