記事サムネイル画像

「嫁には内緒で…」初めての義実家帰省を計画中→義母が夫にだけ連絡…帰省をキャンセルしたワケとは?

お盆に4歳と2歳の子どもたちを連れて、初めての義実家帰省を計画していたときの話です。義実家近くのホテルを探したのですが……。

 

義母が夫にだけ伝えた話とは

義実家のエリアでホテルを検索すると、観光地に近いということもあり、どこのホテルもすでに予約で埋まってしまっていたのです。少し離れた場所でホテルを探そうかと夫と話し、義両親にその旨を伝えると「あら、大丈夫よ! うちの大広間を使えばいいじゃない?」と、義母がやさしいお言葉をかけてくれました。

 

せっかく義母がそう言ってくれたので、お言葉に甘えて泊まらせてもらうことにした私たち。しかし、その数日後、義母から夫に電話が……。

 

私も隣にいたので夫との会話を聞いていると、義母が「宿泊費は、近場のホテルの半値でいいから」と言いました。夫が困惑していると、さらに義母は「嫁には言わずにね」と続けたのです。

 

 

確かに、子ども2人を含め家族4人で宿泊するとなると義実家の負担は大きくなってしまうので、義母の言うことは理解できます。私もお金を渡すか、何らかの形でのお礼をしようと思っていました。先回りして私から、義母に言わせなくて済むよう気を遣うべきだったと反省。

 

しかし、夫は「実家に泊まるのに何で金がかかるんだ!」と納得がいかなかったようで、結局、帰省は見合わせることに。夫が「道が混む」「子どもが小さくて移動が大変」などと話して、初めての義実家帰省はキャンセルとなりました。

 

翌年は、かなり前からホテルを予約して、モヤモヤせず義実家へ帰省。やさしいおばあちゃんとおじいちゃんですが、迷惑や負担をかけないよう、適度な距離感を保ちながらお付き合いしています。

 

 

著者:山田ゆうみ/40代・女性・無職。2人の子どもを育てる母。

イラスト:miyuka

 

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年7月)

 

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    ママトピの新着記事

  • PICKUP