お子様メニュー注文で“あるお願い”をされ…
店員さんに「お子様メニューは小学生までです。失礼ですが、年齢確認のため保険証の提示をお願いできますか」と言われました。小学4年生だと説明すればわかってくださるかなと思ったのですが、やはり難しかったようで……子どもは少し恥ずかしがっていました。
幸い、保険証はいつも財布に入れているので、すぐに提示。店員さんは「ご協力ありがとうございます。失礼いたしました」と会釈し、注文は無事に通りました。食後、レジでも「先ほどは確認にご協力いただきありがとうございました」と改めて声をかけてくださり、気持ちよく店を後に。こういうこともあるんだなと思い、保険証を持ち歩いていてよかったです。
◇ ◇ ◇
見た目で年齢が伝わらないこともあるため、保険証などの身分証は携帯しておくと安心ですね。
著者:井上まり/40代 女性・パート。2児の母。DIYが好きで動画を見ながら日々勉強中。
イラスト:ホッター
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年8月)
【Amazonギフト券プレゼント♡】みなさまの体験談を募集しています!
妊娠中や子育て中のエピソードを大募集!「ベビーカレンダー」のニュース記事として配信、公開いたします。体験談を掲載させていただいた方の中から、抽選で毎月5名様に1000円分のAmazonギフト券をプレゼント。何度でも応募可能ですので、奮ってご応募ください♪どうぞよろしくお願いします!