記事サムネイル画像

【OK・NG】赤ちゃんはいつから揚げ物が食べられるの?

この記事では、保育士であり、離乳食インストラクターの中田 馨さんが、揚げ物は何歳くらいから食べられるのかお話ししています。まず離乳食時期はあまり与えないほうがいいでしょう。離乳食が終わって幼児食になっても頻繁には上げずに、おうちでルールを決めておくと安心のようです。

 

こんにちは。離乳食インストラクターの中田 馨です。今日のテーマは「赤ちゃんはいつから揚げ物が食べられる?」。大好きな子が多いフライドポテトなどの揚げ物を、赤ちゃんは食べられるのでしょうか?

 

離乳食期はおすすめしない

実は、離乳食インストラクター協会では、離乳食期に揚げ物はあまりおすすめしていません。その理由は油分が多いからです。フライドポテトなどは塩分も多いですね。この油分や塩分は、赤ちゃんの未熟な内臓に負担をかけてしまいます。

 

幼児期になればOK?

では1歳半を過ぎ、幼児期になったら揚げ物を食べてもいいでしょうか? 幼児期もまだまだ内臓が未熟。特に幼児期前半は離乳食期と同様に考え、頻繁に食べることはおすすめできません。

 

・衣を取り外して食べる

・少量だけ

・ごくたまに食べる

 

これらを心がけるといいかなと思います。

 

お家ルールを作るといい

私の子どももそうなのですが、子どもは揚げ物が大好きです。晩ごはんが揚げ物だと「やったー!」と大喜びします。私も揚げ物が好きです。とはいえ、大人も食べすぎは注意しなくてはいけません。

 

ぜひ、揚げ物のお家のルールを作ってほしいと思います。

 

・揚げ物は〇歳になってから 

・少量だけ食べる

・1カ月に〇回程度

・外食したときだけ など

 

あくまで一例ですが、わが家は、子どもが小学生になった今でもお家ルールがありますよ。

 

 

外食メニューでも多く食べやすい揚げ物ですが、与えるまえに「これは赤ちゃん(小さな子ども)が食べてもいいものかな?」といったん立ち止まって考えていただければと思います。

 

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • 通報
      うちの娘は7ヶ月でつたい歩きをするようになり、動く量に食べる量がついていかず、10ヶ月のときに3ヶ月体重が横ばいでした。 母乳外来で相談したところ、「保育園では揚げ物デビューもはやいのよ。」と揚げ物を… もっと見る
      うちの娘は7ヶ月でつたい歩きをするようになり、動く量に食べる量がついていかず、10ヶ月のときに3ヶ月体重が横ばいでした。
      母乳外来で相談したところ、「保育園では揚げ物デビューもはやいのよ。」と揚げ物を勧められましたよ。

    この記事の著者
    著者プロファイル

    保育士中田馨
    一般社団法人 離乳食インストラクター協会 代表理事 中田家庭保育所施設長

    0~2歳対象の家庭保育所で低年齢児を20年以上保育する。息子が食べないことがきっかけで離乳食に興味を持ち、離乳食インストラクター協会を設立。現在は、保育士のやわらかい目線での離乳食の進め方、和の離乳食の作り方の講座で、ママから保育士、栄養士まで幅広く指導。離乳食インストラクターの養成をしている。「中田馨 和の離乳食レシピ blog」では3000以上の離乳食レシピを掲載中。『いっぺんに作る 赤ちゃんと大人のごはん』(誠文堂新光社)も発売中!

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    食・レシピの新着記事

  • PICKUP

    ベビカレアプリ
    新コーナー!

    ✨今すぐ✨
    チェック →