記事サムネイル画像

息子とカプセルトイをしていると知らない女性がため息「騒いでないのに、なんで…?」続いた言葉にあ然

ある日、3歳の息子の風邪が治ったので久々にお出かけをしました。苦手な病院に何回も行き、苦手な鼻水の吸引を何度も頑張ったので、ご褒美という形でアイスを食べたりカプセルトイをしたりしました。

知らない人が急にため息

カプセルトイは3つまでと決めており、それ以上したいと言ったら約束を守れない人とみなしてもう連れてこないと口酸っぱく言ったところ、息子も理解して「これと〜」と選び始めました。

 

しかし3つ目をしているときに近くにいたマダムに「はぁ……」とため息をつかれたのです。え? と思っていると、続けて「そんなにたくさんして。わがままに育つわね」とボソッと言われました。

 

 

知らない人になんでそんなことを言われなければいけないのかとイラッとしていると、息子がつたない言葉で「あのねぇ、僕、病院頑張ったから、ご褒美に3つまでするんだよ」とマダムに言い返しました。私が続けて「この間まで風邪で寝込んでいたので、3つまでの約束をしているんです。これで帰ろうね」と言うと「そうですか」と言った感じでその場を去っていきました。

 

マダムの態度にはモヤモヤしましたが、しっかりと自分の言葉で伝えられた息子に成長を感じられた出来事でした。
 

 

著者:加藤 みのり/30代女性・会社員

3歳の息子を育てるワーママ。フルタイム勤務で、日中は保育園に預けている。

 

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年8月)

※AI生成画像を使用しています

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    ママトピの新着記事

  • PICKUP