記事サムネイル画像

「え?誰!?」コンビニ駐車場で運転席に座っていると、見知らぬ男が乗り込んできてゾッ!すると相手が

子どものお迎えまで少し時間があったので、コンビニで買い物をしてひと休みしてから向かうことにしました。買い物を済ませ、車内でジュースを飲みながらゆっくりしようとしていたところ……。

見知らぬ男性が運転席のドアを開けてきて…

突然、見知らぬおじさんが運転席のドアを開けて乗り込もうとしてきたのです。私は運転席に座っている状態。驚きのあまり「キャー!」と声を上げると、そのおじさんは「間違えた、自分の車だと思った」と言い残し、ドアを閉めて早々に立ち去っていきました。

 

まず謝罪くらいしてほしいと思いましたが、すぐに立ち去ってくれたことだけでも良かったと思うことに。もしこれが子どものお迎え後で、車に子どもが乗っていたら、子どもに恐怖心を植え付けてしまっていたかもしれません。そのため、子どもを迎えに行く前で良かったとも思いました。

 

これ以降、「いつ知らない人が乗り込んでくるかわからない」と考えるようになり、車に乗ったらすぐにすべてのドアをロックする習慣をつけるようにしています。

 

◇ ◇ ◇

 

何が起きるかわからないからこそ、「車に乗ったらすぐロック」をルーティンにしておくと安心ですね。

 

著者:青木めい/30代 女性・会社員。3歳の娘を育てるワーママ。趣味はドラマや映画鑑賞。

イラスト:さくら

 

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年8月)

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    ママトピの新着記事

  • PICKUP