回転寿司で2歳娘がレーンを止めた!?
ご飯を食べさせるのにも一苦労。息子も自分ではなかなか食べない子だったので、夫も私も目が離せませんでした。その後、夫がお手洗いのため、席を外したときに息子がやらかしました……。私が娘に気を取られているうちにレーンの上のお皿を一枚掴んだまま手を離さずにいたため流れを止めてしまい、後に続くお皿を渋滞させてしまっていたのです。すぐに気づかず反対側のレーンのご婦人に「お皿で遊ぶのはやめましょうね!」とピシャリと言われてしまいました。娘が触ったお皿は回収しましたが、回転寿司は当分控えようと思ったエピソードでした。
◇ ◇ ◇
子どもが食品に自由にさわれてしまう席には座らせてはいけないと反省しました。子どもが楽しめる様に席を回転寿司のレーン側に座らせていましたが、その後は通路側に座らせるようにしました。
著者:岩田真菜/30代女性・会社員/中2と小6を育てる35歳主婦。不動産と病院の窓口をしています。
イラスト:まげよ
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年8月)
【Amazonギフト券プレゼント♡】みなさまの体験談を募集しています!
妊娠中や子育て中のエピソードを大募集!「ベビーカレンダー」のニュース記事として配信、公開いたします。体験談を掲載させていただいた方の中から、抽選で毎月5名様に1000円分のAmazonギフト券をプレゼント。何度でも応募可能ですので、奮ってご応募ください♪どうぞよろしくお願いします!