イタリア料理の定番「ペペロンチーノ」を日本語で言うと何でしょうか?
① にんにく
② とっても辛い
③ 唐辛子
④ オイルのパスタ
訊かれてパッと答えられますか?
果たして答えは…
③ 唐辛子でした!
peperoncino
〈イタリア語〉唐辛子の一種。日本語では「唐辛子(ペペロンチーノ)とニンニクを使ったパスタ」を略して「ペペロンチーノ」と呼ぶことも多いが、英語・イタリア語のpeperoncinoは食材の「唐辛子」を指す。
出典:英辞郎 on the WEB
ペペロンチーノの正式名称は?
多くの人が「ペペロンチーノ」として親しんでいるこの料理ですが、実は正式名称は「スパゲッティ・アーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノ」という長い名前です。これは使用する主要な材料をそのまま列挙したもので、「aglio(アーリオ)」がにんにく、「olio(オーリオ)」がオリーブオイル、「peperoncino(ペペロンチーノ)」が唐辛子を意味します。
イタリアでは一般的に「アーリオ・オーリオ」と略して呼ばれることが多く、「ペペロンチーノ」だけで料理を指すことはほとんどありません。イタリアと日本、略す部分が逆なのが面白いですね!
この現象は「ナポリタン」や「ミートソース」など、他のパスタ料理でも見られます。
正解できましたでしょうか?間違った場合はこの機会にぜひ覚えて、クイズとしてまわりに出題してみてくださいね!
りんごのイラスト/タワシ
-
「もうやめて…」便を塗りたくる父に絶句。寝たきり介護で直面した壮絶すぎる日常【体験談】
-
50日後は何曜日?【間違えたら恥ずかしい】小学生の算数問題、解ける?
-
「あなた誰?」祖母に孫の私だと伝えたら…忘れられた存在に涙した日【体験談】