記事サムネイル画像

新幹線の自由席で「席、間違えてません?」⇒先に座っていたのに…なぜ?知らなかった!赤面の事実とは

子どもを連れて新幹線で東京へ行った帰りのことです。自由席に乗車し、慣れない電車移動や遊園地での引率で疲れ切っていた私は、席に座った途端、思わずうたた寝してしまいました。そして……。

「ここ、私の席です」と声をかけられ…

新横浜駅に停車したとき、知らない女性に「すみません」と声をかけられて目を覚ましました。何事かと思ったら、「ここは私が買った席です。間違えていませんか」と告げられたのです。私は慌てて謝罪し、その場を離れました。

 

子どもからは「恥ずかしかった」と強く責められ……。私自身、新幹線に乗り慣れておらず、新幹線の自由席はどれも同じ号車だと思い込んでいたのです。なので、行きと同じ号車の似たような席に乗ったのですが……自分の世間知らずを恥ずかしく感じました。今後は駅の表示をよく確認しようと心に決めました。

 

◇ ◇ ◇

 

自由席の号車は列車によって異なり、中には自由席が設けられていない新幹線も。駅の表示をしっかり確認することで、思わぬトラブルを防ぎたいですね。

 

著者:内田 舞/40代 女性・フリーランス。2児の母。最近、コーギーを迎えて溺愛している。

イラスト:ホッター

 

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年8月)

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    ママトピの新着記事

  • PICKUP