記事サムネイル画像

夫「男は出産できないだろ!」配慮ゼロで傷つけた妊婦の私に逆ギレ→友人が正論で夫に… #うちの夫は自称起業家 5

「うちの夫は自称起業家!」第5話。妊娠8カ月のカオリさんは、出産を控え産休に入り、楽しみと不安が入り混じっていました。そんな中、夫・リンヤさんが仕事を辞め、起業すると言うのです。

カオリさんは「現実を見て!」と夫を制止。しかし、半年だけ待っていてほしいと言われ、しぶしぶ夫の起業を許しました。

そんなリンヤさんはある日、カオリさんに事前の相談もなく、高級ディナーのサプライズ。体調のすぐれないカオリさんの前で、リンヤさんは好きなだけお酒を飲み、料理を食べ……。さらに、「出産頑張ってね」とメッセージを添えたケーキを出し、あまりにも他人ごとな夫に、カオリさんは席を立って帰宅してしまいました。

 

妻の気持ちが理解できない夫は…

せっかくサプライズしたのに妻が怒る理由がわからず、俺は仕事仲間に愚痴ります。

 

うちの夫は自称起業家!/よういち

 

うちの夫は自称起業家!/よういち

 

うちの夫は自称起業家!/よういち

 

 

 

うちの夫は自称起業家!/よういち

 

うちの夫は自称起業家!/よういち

 

うちの夫は自称起業家!/よういち

 

 

 

うちの夫は自称起業家!/よういち

 

うちの夫は自称起業家!/よういち

 

うちの夫は自称起業家!/よういち

 

 

 

うちの夫は自称起業家!/よういち

 

うちの夫は自称起業家!/よういち

 

うちの夫は自称起業家!/よういち

 

 

 

うちの夫は自称起業家!/よういち

 

うちの夫は自称起業家!/よういち

 

うちの夫は自称起業家!/よういち

 

 

 

うちの夫は自称起業家!/よういち

 

うちの夫は自称起業家!/よういち

 

うちの夫は自称起業家!/よういち

 

 

 

うちの夫は自称起業家!/よういち

 

「ありえねぇだろ!?」
同意を求めるリンヤさんに、起業仲間のタカギさんは「リンヤさんが悪いと思う」ときっぱり。

 

タカギさんは、出産予定日が近い妊婦がいかに大変か代弁し、出産は家族で乗り越えるものなのに、リンヤさんは他人ごとすぎると指摘します。

 

さらに、男性が実際にできることはなかったとしても、寄り添う姿勢でいるべきと発言。

 

リンヤさんは、その日の夜、カオリさんに気をつかえていなかったことを謝ったのでした。

 

 

男性が、妊娠中の妻の苦労や、気持ちを完ぺきに理解することは難しいでしょう。しかし、思いやりのある言葉や、少しの気づかいで、妻の安心感は大きく変わるものです。

タカギさんのように、リンヤさんの配慮のなさを、はっきりと「それは違う」と指摘してくれる存在はとても貴重。リンヤさんには、妻に寄り添うことがなぜ大切なのか、タカギさんの言葉をきっかけに、改めてよく考えてみてほしいですね。

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

    この記事の著者
    著者プロファイル

    マンガ家・イラストレーターよういち

    男の子(2022年生まれ)の育児奮闘中パパ。Instagramにて役立つ育児情報も発信中。

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!

    同じジャンルの連載

    もっと見る
  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    マンガの新着記事

  • PICKUP