記事サムネイル画像

息子と公園に来たスマホ中毒夫「ウチの子ともめて…」泣くまでトラブル気付かず #夫の育児トラブル 3

「あなたの視線のその先は」第3話。かつやさんは妻のもえさんと、2歳になる息子・ゆうき君との3人家族。かつやさんは、ゆうき君を見ている間はスマホを見ないようにもえさんに注意されますが、「けがのひとつくらいいいだろう」「大げさすぎ」と真剣に取り合いません。

ゆうき君が2歳になったのを機に、職場復帰を予定しているもえさん。水曜日は残業になることを伝え、ゆうき君の保育園のお迎えや夕食・お風呂をお願いしようとしますが、「たかが2時間残業しても変わらない」「俺は仕事で疲れてる」などと言い、回避しようとします。

 

「ゆうきのお世話めんどくさいの?」

もえさんに核心を突かれたかつやさんは、嫌々ながら水曜日の育児を担当することになりました。

 

そしてある週末、普段育児をまったくしないかつやさんが息子と二人きりの状況に慣れるため、自宅マンション前の公園に遊びに来ました。

 

公園でもずっとスマホを見ている夫…

あなたの視線のその先は/神谷もち

 

あなたの視線のその先は/神谷もち

 

あなたの視線のその先は/神谷もち

 

 

 

あなたの視線のその先は/神谷もち

 

あなたの視線のその先は/神谷もち

 

あなたの視線のその先は/神谷もち

 

 

 

あなたの視線のその先は/神谷もち

 

あなたの視線のその先は/神谷もち

 

あなたの視線のその先は/神谷もち

 

 

 

あなたの視線のその先は/神谷もち

 

あなたの視線のその先は/神谷もち

 

あなたの視線のその先は/神谷もち

 

 

 

あなたの視線のその先は/神谷もち

 

あなたの視線のその先は/神谷もち

 

せっかく公園に来ても、かつやさんはゆうき君と遊ばず、もえさんの愚痴をこぼしながらベンチに座ってスマホに夢中。


そんな中、ゆうき君が砂場で遊んでいた子のおもちゃを取ろうとしてもめてしまいますが、かつやさんは気付きません。息子がそばに寄ってきて初めて何かが起こったことを知りますが、相手のママに謝罪することもなく「全然大丈夫っすよ」「ほら、滑り台すべってこい」とのんきな様子。


その姿を見た相手のママは、公園でスマホばかり見ているパパたちを見まわして、「子どもを見ないでスマホ見てる率高いな……父親って危機管理能力低くない?」と感じるのでした。

 

▼ただ一緒の空間にいてスマホを見ているだけで、「子どもを見ている」と言えるでしょうか? 子どもと一緒に遊んだり、けがをしないように見守ったり、トラブルがあったときにすぐ対応できるように関わってほしいという妻の思いを、夫は理解できていないのかもしれません。
かつやさんには「育児」とはどういうものなのか、父親として、今一度見つめ直してほしいものです。

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • 通報
      大丈夫っすよ~じゃなくね?
      他の子のおもちゃを取り合ったんだよ?ごめんなさい、だろ?
      +40 -1
    • 通報
      見る=その場に一緒にいればいいって思ってるお父さん多い気がする...
      +55 -2
    • 通報
      母親でも、お話に夢中で全く子供見てない人居ますけどね!しかもそんな子供は大抵ヤンチャで悪い事してる!
      +39 -1

    この記事の著者
    著者プロファイル

    マンガ家・イラストレーター神谷もち

    2019年3月、平成最後の男を出産したどすこいママ。息子は子鉄まっしぐら! 育児に奮闘しながら、在宅でイラストや漫画を描いています。

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!

    同じジャンルの連載

    もっと見る
  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    マンガの新着記事

  • PICKUP