記事サムネイル画像

「もはやアミューズメント施設じゃん!」遊びも食事もここで完結♡家族のお出かけは道の駅ふくしまへ!【施設担当者インタビューあり|福島県】

福島県福島市にある「道の駅ふくしま」は、買い物や食事だけでは終わらない“遊べる道の駅”。新鮮な野菜や果物を扱う直売所のほか、子どもが夢中になれる遊び場や、親子で楽しめる食事のメニューがそろっています。

今回は、「道の駅ふくしま」を子どもと一緒に楽しむポイントを、施設担当者にうかがいました。

 

「道の駅ふくしま」ってどんなところ?

道の駅ふくしま

 

「道の駅ふくしま」には、子連れファミリー必見のスポットがたくさん! 本館には福島県産の野菜や果物を販売する直売所や、地元食材を使ったレストラン・フードコートが入っています。

 

さらに注目したいのは、東北最大級の木製遊具を備えた豪華な屋内遊び場「ももRabiキッズパーク」! また、屋外には芝生が生えた多目的広場があります。

 

「ちょっと立ち寄るだけ」のつもりが、つい長居してしまう――そんな魅力たっぷりの「道の駅ふくしま」の見どころを聞いてみました。

 

子連れのお出かけはここをチェック!

屋内こども遊び場「ももRabiキッズパーク」

道の駅ふくしま

無料で利用できる「ももRabiキッズパーク」は、天候を気にすることなく遊べる場所です。福島県産の木材でできた施設内には、果物や野菜の収穫をごっこ遊びで体験できるコーナーや、おままごとコーナー、アスレチックなどがあります。(施設担当者)

道の駅ふくしま

 

施設内は清々しい木の香り! 付き添いの保護者にとってもリラックスできる時間になりそうですね。

 

道の駅ふくしま

イチオシは、オーストラリアのブリスベンでとれた「ホワイトサンド」を使用した砂場です。とても細かくてやわらかく、さわり心地の良いお砂は、ぜひ一度触れていただきたいです!

そのほかにも定期的にワークショップやイベントを開催しております。詳細はHPやSNSなどをチェックしてみてくださいね。(施設担当者)

ホワイトサンドはサラサラで体に付きにくく、抗菌のきれいな砂です。足ふきタオルを持参すると良いでしょう。

 

枚数限定で整理券の配布もおこなっているため、少ない待ち時間でスムーズに遊べるのもポイントです。「今日は雨だから……」と諦めていたお出かけも、ここなら安心ですね。

 

◯ももRabiキッズパーク

対象年齢:0歳~小学生まで

営業時間:3部入れ替え制

第1部 10:00~11:30/第2部 12:30~14:00/第3部 15:00~16:30

※整理券の配布は各部30分前。またアプリの『周遊手形「縁(えにし)」』でも配布あり

 

 

「道の駅ふくしま」で子どもと食事をするなら?

道の駅ふくしまには、レストランやフードコート、テイクアウトコーナーなど、バラエティ豊かな飲食店があります。子ども向けメニューや子ども用の椅子も用意されている“子育てフレンドリー”! 道の駅担当者におすすめのメニューを聞いてみました。

 

レストラン「あづまキッチン」

レストラン「あづまキッチン」は、吾妻連峰を眺めながら食事ができるレストランです。キッズメニューは「お子様カレープレート」「お子様パンケーキプレート」「お子様うどん」の3つ。

道の駅ふくしま

お子様うどん オレンジジュース付 780円(税込)

 

うどんは冷たい状態で提供されるので、冷まさずすぐに食べられるのが嬉しいですね!

 

道の駅ふくしま

お子様カレープレート オレンジジュース付 780円(税込)

キッズメニューには、道の駅オリジナルの塗り絵がついてきます。持ち帰って、おうちで楽しんでくださいね。 (施設担当者)

道の駅ふくしま

福島県産鶏もも唐揚げ定食~花山椒ソース添え~ 1,380円(税込)

お子様とのとりわけなら「福島県産鶏もも唐揚げ定食」がおすすめです。福島県産鶏もも肉の塩唐揚げに、花山椒ソースを添えました。ソースは別添えなので、お子様も親御さまも楽しめるようになっています(施設担当者)

 

子どもとのとりわけメニューを選ぶ際は、子どもでも食べられる味付けの料理を……と自分が食べたいものを我慢しがち。でも「福島県産鶏もも唐揚げ定食」は、ソースが別添えという嬉しいはからいアリ!

 

子どもとのシェアでもピリッとした大人の味が食べられます。

 

道の駅ふくしま

ミートドリアプレート サラダ付き 1,180円(税込)

あづまキッチンの人気メニューのひとつ「ミートドリアプレート」もシェアにおすすめです。お子さまと一緒に召し上がっている方をよくお見かけします。(施設担当者)

 

◯あづまキッチン

営業時間:11:00~16:00(ラストオーダー 15:00)

子ども用の椅子・こあがり席有

 

「わたなべ精肉店」(フードコート内)

フードコートにある「わたなべ精肉店」のお子様ランチは、カレーライス・唐揚げ・ポテト・タコさんウィンナーなど、お子さまの大好きなものばかりです。(施設担当者)

「わたなべ精肉店」では、福島のブランド肉を使用した、精肉店直営ならではのおいしいお肉料理が食べられます。「トンテキ&カリー」や「ローストビーフDON」など、大人も大満足のメニューがそろっています。

 

◯わたなべ精肉店

営業時間:10:30~18:00(ラストオーダー 17:30)

子ども用の椅子有

 

FRUIT FACTORY yukiusagi(テイクアウト専門)

テイクアウト専門のスイーツショップ「FRUIT FACTORY yukiusagi」では、季節のフルーツを使ったパフェやジェラートなど、親子で楽しめるスイーツやドリンクを販売しています。

 

道の駅ふくしま

ソフトクリーム 各450円(税込)

吾妻山の雪うさぎをイメージしたかわいらしいフォルムはお子様にも大人気!ピーチ味には福島県産の桃「あかつき」のシロップが入っています!(施設担当者)

看板メニューは「雪うさぎ」をイメージしたソフトクリーム。例年4月ごろ、山肌に雪が溶け残り、うさぎのような形が浮かび上がる姿をモチーフにしています。

 

ソフトクリームは、ピーチ味(ピンク)・ミルク味(白)・ミックスの3種類。桃は福島を代表する特産品です。地元ならではの旬の味をスイーツで楽しめるのも、「道の駅ふくしま」を訪れたくなる理由のひとつかもしれませんね。

 

◯FRUIT FACTORY yukiusagi

営業時間:10:00~18:00(ラストオーダー 17:30)

 

道の駅ふくしまの基本情報

Q.子ども向けの設備はどこにありますか?

道の駅ふくしま担当者:おむつ替えスペースや授乳室は施設内各所にあります。

 

ももRabiキッズパーク内:おむつ替えスペース・授乳室

道の駅ふくしま

 

道の駅ふくしま館内:ベビーケアルーム(授乳室・調乳用の給湯器・おむつ替えシート)

道の駅ふくしま

 

Q.おすすめのフォトスポットはありますか?

道の駅ふくしま担当者:正面入り口前のガラス看板に「道の駅ふくしまのロゴ」が描かれています。道の駅ふくしま

 

道の駅ふくしま

⚫︎住所:福島県福島市大笹生字月崎1-1

⚫︎アクセス:【車】東北中央道福島大笹生ICより1分

⚫︎開館時間:9:00~18:00

⚫︎休館日:年中無休 ※臨時休業あり

⚫︎駐車場:あり(無料)

⚫︎公式サイト

 

立ち寄りスポットとしてはもちろん、ここに訪れることを目的にしても満足できるのが「道の駅ふくしま」です。道の駅で遊んで食べて買い物をして——楽しい1日を過ごしてみてはいかがでしょうか。

 

※本記事の内容は、2025年9月5日時点の情報をもとに作成しております。営業時間·料金等は変更される可能性があるので、お出かけの際は必ず最新の情報をご確認ください

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    ママトピの新着記事

  • PICKUP