「道の駅みつ」子連れおすすめスポット!

プライベートビーチを持つ「道の駅みつ」には、新鮮な魚介や地元野菜を扱う直売所のほか、複数の飲食店やBBQスペースが併設されています。
買い物や食事をする場所というイメージが強い道の駅ですが、「道の駅みつ」は子どもが思いきり遊べる場所も充実! 施設担当者におすすめのスポットを聞いてみました。
海岸

海岸では水遊びができ、足洗い場もあります。岩が多いので、遊ぶ際にはビーチシューズを履くことを推奨しています。水遊びは5月~10月ぐらいまで可能です。(施設担当者)
「道の駅みつ」の前にある海はプライベートビーチです。遊泳は禁止されていますが、波打ち際で水遊びをしたり、浜辺や貝殻拾いや砂遊びをしたり、さまざまな楽しみ方があります。
幸せになる鐘

海岸に降りる階段の所に「幸せになる鐘」を設置しています。(施設担当者)
海をバックに鐘を鳴らす写真が撮れる映えスポット!「ひとりで鳴らせば笑顔になれる、ふたりで鳴らせば仲良くなれる、みんなで鳴らせば幸せになれる」というキャッチコピーがあります。お出かけの記念に、家族みんなで鳴らしてみるのもいいですね。
屋上デッキ

屋上には無料で休憩できるスペース「屋上デッキ」があります。1階の直売所で買ったお弁当や飲み物を広げ、瀬戸内海を眺めながらランチタイムを過ごすのもいいですね。
「道の駅みつ」ではこんなイベントも!?
地引網体験

「道の駅みつ」では不定期で地引網体験を開催。地元の漁師さんからお話を聞いたり魚に触れたりと、普段はなかなかできない体験ができるでしょう。
獲れた魚は持ち帰りOK! 体験後は海鮮BBQのランチ付きという大満足のイベントです。
幼児の地引網体験は無料です。ただし海鮮BBQはセットになっていないので、必要な場合は子どもBBQセット(2,000円)のオーダーが必要です。
▶︎地引網体験
・参加費:大人(中学生以上) 6,000円、子ども(小学生以上) 4,000円 ※海鮮BBQセット代含む
・持ち物:動きやすい服装、靴、帽子、 軍手、着替え、クーラーボックスまたは発泡スチロール箱(地引網で獲れた魚の持ち帰り用)、保冷剤、氷など
※クーラーボックスなどを用意できない場合は、手提げ保冷バッグと保冷材のセット(400円)の販売あり
※天候により中止の場合あり
「道の駅みつ」で子どもと食事をするなら?
「道の駅みつ」にはBBQ場のほか、瀬戸内のおいしい食材をふんだんに使った料理が食べられるレストランや屋台風のファストフードがあります。
「道の駅みつ」おすすめの、とりわけメニューやキッズメニューを教えてもらいました。
レストラン 「魚菜屋(ととなや)」
「レストラン魚菜屋(ととなや)」は瀬戸内海を眺めながら、新鮮な魚介を使った料理を楽しめるレストランです。
お子様とのとりわけには、「大名にゅうめん」がおすすめです。2名様分でボリュームがあり、器も揚げた魚も大きく、見ごたえがあります。(施設担当者)

大名にゅうめん 1,800円(税込)
兵庫県たつの市の名産「揖保乃糸」のにゅうめんが大きな器にたっぷり入った「大名にゅうめん」は、その時々に獲れる魚がドーン! とのっていてインパクト抜群もです。

ジュニアカレー 1,200円(税込)
子ども用のメニューには、カレーにハンバーグ、エビフライなどが豪華に盛り付けられた「ジュニアカレー」のほか、うどんとおにぎりがセットになった「ジュニアおむすびセット、ハンバーグやエビフライがのった「キッズプレート」があります。どれもボリュームたっぷり!
「レストラン魚菜屋」にはテーブル設置タイプの子ども用の椅子の用意があります。
ファストフードコーナー「海風キッチン」

ソフトクリーム 350円(税込)
「海風キッチン」では、地元の食材を使ったハンバーガーやホットドッグ、揚げ物にピザ、ソフトクリームやドリンクなどを提供しています。人気のソフトクリームは、いちごやマスカット、桃やトマトなど、季節によってさまざまな期間限定のフレーバーが登場します。
ロケーションを選べるBBQ

「道の駅みつ」のBBQはロケーションをチョイス可能! 屋上から瀬戸内を見渡せる「瀬戸内うみかぜBBQテラス」、海の近くにある「シーサイドBBQスペース」、天気や気温に左右されずBBQを楽しめる「屋内BBQスペース」の3つがあります。
もちろん手ぶらでOK! 片付けも不要です。
メニューは選んだセットや当日の天候・水揚げによってさまざまですが、岩牡蠣または真牡蠣、イカ、レンコ鯛干物、魚の切り身、エビ、ホタテ貝などの豪華な海鮮がズラリ! 1階の直売所のおにぎりや寿司、揚げ物などは持ち込みが可能です。(店外からの食材・飲み物の持ち込み不可)
◎1テーブル(4名or6名掛け)利用につき2人前以上の注文が必要(1名3,300円~/税込・炭代、調味料代含む)
◎利用時間100分間
道の駅みつの基本情報

⚫︎住所:兵庫県たつの市御津町室津896-23
⚫︎アクセス:【電車】JR西日本山陽本線「網干駅」よりタクシーで20分、JR西日本山陽本線「龍野駅」よりタクシーで10分、山陽電鉄「網干駅」よりタクシーで10分【車】山陽自動車道「龍野西」ICより約20分
⚫︎駐車場:あり(普通車100台、大型バス4台)※無料
⚫︎営業時間:9時~18時 ※季節により変動あり
⚫︎休業日:水曜日(ただし、1月~3月・8月は無休)
⚫︎授乳室:あり(情報コーナー・休憩室の隣に1カ所)
⚫︎おむつ替えスペース:あり(授乳室内に1カ所、店外多目的トイレの男・女に各1カ所、店外女子トイレ内に1カ所)

⚫︎公式サイト
※営業時間や休業日は変更となる場合ありがあります
瀬戸内海の絶景を眺めながら、子どもと一緒に砂遊びや水遊び、家族でワイワイ楽しむ海鮮BBQ——。「道の駅みつ」には、家族の思い出を作れる魅力がたっぷり詰まっています。授乳室やおむつ替えスペースも整っているので、小さなお子さん連れでも安心です。休日のお出かけ先に、ぜひチェックしてみてくださいね。
※本記事の内容は、2025年7月25日時点の情報をもとに作成しております。営業時間·料金等は変更される可能性があるので、お出かけの際は必ず最新の情報をご確認ください