来賓席はゴール付近にあり、「いいショットが撮れそう」と上機嫌のギボ江さん。SNSについての注意喚起がアナウンスされますが……。
二度あることは三度ある?トラブル勃発か…









「SNSへの投稿NG」という放送が流れるなか、そらくんの写真を夢中で撮影するギボ江さん。
オトヤさんとヨーコさんがそらくんの活躍を純粋に喜ぶ一方、ギボ江さんは「バッチリ♡」と別の意味で喜びを隠せません。
早速SNSに投稿すると、「将来期待できますね」「めっちゃモテそう」などそらくんを絶賛するコメントが届き、ギボ江さんはニンマリ。
ところが同時に、他の子の顔出しなど配慮のなさを指摘する声も数多く寄せられ、怒りで顔を歪めるギボ江さんなのでした。
園内放送で注意喚起されていたにも関わらず、運動会の動画をSNSに投稿してしまったギボ江さん。
ギボ江さんのように学校で決めたSNSのルールを守らない人がいることで、今後行事ごとに「自分の子どもが無断でSNSに投稿されてしまうかもしれない」と不安に駆られる保護者が出てくるかもしれません。
園行事の運営には、先生や保護者などさまざまな人が関わっています。
運営側の努力や園児たちの晴れ舞台を台無しにしないためにも、注意事項にしっかりと耳を傾け、決められたルールを守ることが大切ですね。
あべかわさんのマンガは、このほかにもブログで更新されています。ぜひチェックしてみてくださいね。
あべかわ