記事サムネイル画像

【Don't touch me.】→「触らないで」TOEIC500点台!750点台の答えは「え、そっち?」「覚えておきます」

こんにちは!ライターで英語講師のmachiです。

英語には、直訳では意味が通じないイディオムがたくさんあります。
そして意味を知らずにそのまま訳してしまうと、話がまったくわない……なんてことも!

そこでこのシリーズでは、勘違いしやすい英語のフレーズをご紹介。
また、意外と知られていない略語などについてお届けします。

今回は、昨年大ヒットした韓国ドラマ『私の夫と結婚して』より、英語で観ていて気になったフレーズについて。

 

【私の夫と結婚して】“Don't touch me.”の意味は?【日本語訳と意味】

韓国ドラマの『私の夫と結婚して』。

 

周囲に都合よく利用されていた主人公の女性が、自信を取り戻して強く生きていく姿がとても素敵で、私自身すっかりハマって繰り返し視聴しています♪

 

さて、そんな『私の夫と結婚して(16話)』を英語で観ていると、こんなセリフが登場しました。

 

英語の音声

“Don't try to come after me later on."

 

英語の字幕

“Don't touch me.”

 

さて、これはどんな意味でしょうか?

 

正解は……

“Don't touch me.”の意味は?

 

どちらも「私にかまわないで」というニュアンスで使われています。

 

このセリフが出てきたのは、ジヒョクの祖父であり、U&Kフードの会長のユ・ハンイルが、オ・ユラにアフリカでのボランティア活動参加を勧めるシーン。

 

説得を試みますが、ユラはきっぱり“No.”と突っぱね、その流れでこの表現が使われていました。

 

このイディオムをサラリと使えるとTOEIC何点台?

「Don’t touch me.」は本来は文字通り「触らないで」ですが、口語では文脈次第で「私にかまわないで」「放っておいて」という強めの拒絶にも使われます。
TOEIC換算の目安は次のとおりです。

 

・400〜500点台:直訳「触るな」しか取りにくい段階。
・650〜750点台(中上級):状況により「かまわないで」の比喩的意味を理解できる。
・800点以上+実践経験:相手や場面に合わせて Don’t bother me / Leave me alone などへ言い換え、トーン調整もできる。

なお、TOEICはビジネス寄りの読解・聴解試験で、この種の口語表現は頻出ではありません。
したがってスコアと完全には連動しませんが、「比喩として理解できるなら中上級」「自然に使い分けられるなら上級」が目安です。

 

ビジネス場面では直接的すぎるので、婉曲表現の運用力も評価ポイントになります。

 

Today's break time【“Don't touch me.”の日本語訳と意味】

“Don't touch me.”の意味は?

 

今回は、「私にかまわないで」というニュアンスの英語表現をご紹介しました。

 

ちなみに、同じような意味を持つフレーズには、“Leave me alone.”や、“Don't bother me.”などがあります。

 

それにしても、気が強いユラの役を演じていたのが、歌手のBoAさんだったとは驚きです!

 

明るく爽やかなBoAさんのイメージとはまったく違っていて、役者としての一面を改めて感じさせられました。

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    暮らしの新着記事

  • PICKUP