初めての育児ではいつ・何をしたらいいかわからないものですよね。今回は、生後0カ月〜3カ月ごろにやっておくべきことをお伝えします。
生後0カ月〜1カ月
生後28日までの赤ちゃんのことを新生児と呼びます。産院から帰ったばかりの赤ちゃんは、1~3時間置きにおっぱいとねんねを繰り返します。しばらくは赤ちゃんサイクルを優先させましょう。
TODOリスト
・出生届を出す(生後14日以内に)
・赤ちゃんの健康保険の加入
・乳幼児の医療費助成の手続き
・児童手当の手続き
・おっぱいはほしがるだけあげる (ミルクは3時間ごとを目安に)
・おむつはぬれたらすぐに取り替える
・1日1回沐浴する
・起きているときは赤ちゃんに話しかける
・内祝いを贈る
・手形や足型などのメモリアルを残す
生後1カ月〜2カ月
生まれたときと比べると身長が5〜6cm前後伸び、体重も約1.5kg前後増えます。全体的にふっくらとした丸みのある体型に。手足をバタバタ動かしたり、泣き声も大きくなってきます。起きている時間も長くなります。
TODOリスト
・1カ月健診を受けましょう
・大人と一緒の入浴をはじめてOK
・お出かけ用グッズの準備
・耳、鼻、おへそのお手入れもしましょう
・外気浴をはじめましょう
生後2カ月〜3カ月
「ア〜」「ウ〜」など、声を出すようになり、うれしそうに笑うなど、表情も豊かになります。昼夜の区別がつくようになり、夜まとめて寝るようになる赤ちゃんもいます。この時期の特徴として自分の手をじっと見つめたり、体の前で手を合わせたりする行動がみられます。これは赤ちゃんが自分の手の存在に気付いたことによる行動で「ハンドリガード」と呼ばれています。
TODOリスト
・予防接種の計画を立てよう
・お部屋の安全対策をしよう
・手足を動かす遊びをしよう
・ラトルやガラガラを使って遊ぼう
新生児から生後3カ月までは、ママは赤ちゃんのお世話で大変な時期。パパや両親など、まわりの手も借りながら、書類などの提出も忘れないようにしたいですね。
※参考:ベビーカレンダー 基礎知識(ベビー)「生後0〜1カ月」「生後1〜2カ月」「生後2~3カ月」【監修:小児科 | 国立研究開発法人国立成育医療研究センターこころの診療部長 小枝 達也 先生】