記事サムネイル画像

ダンス発表会でセンターを争う女子2人⇒片方の親の信じられない行動に会場が凍りつき…周りの親が!?

娘(8歳)のダンス発表会で、センターの座をめぐる争いが起こりました。じょうずな子が2人いて、1人は圧倒的な実力を誇るAちゃん、もう1人はAちゃんには及ばないものの表現力のあるBちゃんでした。センターはAちゃんになりましたが、Bちゃん親子は快く思っていなかったようで……。

発表会でまさかの事態…“信じられない光景”とは

迎えた発表会当日。Bちゃんは少しでも目立とうと、指定された髪型や衣装を派手にアレンジして登場。それを見た周囲は呆然……。さらにBちゃんの両親は祖父母や親戚まで引き連れ、観覧席の最前列中央を陣取りました。するとリハーサル中、Aちゃんに向かって目の前でダメ出しを始めたのです。

 

 

Aちゃんのすぐ後ろで踊っていた娘は、驚いて固まるAちゃんを心配し、居ても立ってもいられずステージを降り、Bちゃんの親族に注意しようとしました。私は血の気が引きましたが、とっさに娘の前に飛び出しました。すると、ママ友やパパたちも次々とかけつけ……代わりに注意してくれたのです。その後、先生もやってきて、最終的にBちゃんの親族は退席。私は安心した途端、腰が抜けてしまいました。

 

その発表会は複数のチームが合同で参加する、比較的大きなものでした。そのため、Bちゃん一家は気合を入れすぎていたのかもしれません。しかし、わが子をかわいく思い、目立ってほしいという気持ちがあっても、他者を攻撃するのは決して許されない行為です。Bちゃんのこれからの成長が心配でなりませんでした。
 

◇ ◇ ◇

 

わが子を大切に思う気持ちはわかりますが、その思いが他者への攻撃につながってはいけませんよね。互いの努力を尊重し、温かく見守りたいですね。

 

著者:木村さつき/30代 女性・自営業。10歳と12歳の姉妹を育てる母。趣味はシール集め。子どもの進路に悩み中。

イラスト:しおん

 

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年9月)

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    ママトピの新着記事

  • PICKUP