記事サムネイル画像

『ジョブチューン』見て驚愕…超人気ラーメン店主の【ぶっ飛んだ“サッポロ一番”の食べ方】

こんにちは!食いしん坊主婦で調理師、ライターのなおちです。

平日の主婦ランチは簡単にちゃちゃっと済ませがちですが、ほんのちょっとのアレンジで何倍もおいしくなるなら嬉しいですよね。

今回は国民的大人気袋ラーメンが、プロの味になっちゃうレシピを試してみました♪いつもの袋ラーメン食べ飽きたわ~という方必見です!

 

『ジョブチューン』ゲストも「プロの味!」と驚くうまさがたった5分で!

今回紹介するのはTBS『ジョブチューン』「大人気ラーメン店・店主がたった5分で作る超簡単! アレンジレシピ対決!」で、あの激辛有名店・蒙古タンメン中本の店主、白根誠さんが披露していた「サッポロ一番みそラーメン」のアレンジレシピ。

 

スタジオではゲストのタレント・柴田理恵さんも「プロの味!」と感動していたのが印象的でした。

 

これは期待できそうです♪

 

蒙古タンメン中本の店主・白根誠さん「サッポロ一番みそラーメン 辛うまアレンジレシピ」

白根誠さん「サッポロ一番みそラーメン 辛うまアレンジレシピ」

 

材料(1人分)

・サッポロ一番みそラーメン…1袋
・ツナ缶…1缶
・焼肉のタレ…適量
・豆板醤…大さじ1杯
・一味…適量
・付属粉末スープ…1袋

作り方①麺をゆでる

白根誠さん「サッポロ一番みそラーメン 辛うまアレンジレシピ」

 

沸騰したお湯に麺を入れて、2分間ゆでます

 

作り方②ツナ缶の油を加える

白根誠さん「サッポロ一番みそラーメン 辛うまアレンジレシピ」

 

麺がほぐれたら、ツナ缶のオイル部分だけを加えます。袋麺は油だけが足りないので、このメニューにはこのオイルが必要不可欠だそうです。

 

作り方③焼肉のタレを加える

白根誠さん「サッポロ一番みそラーメン 辛うまアレンジレシピ」

 

焼肉のタレを入れて旨みとコクをアップさせます。

 

作り方④調味料を加える

白根誠さん「サッポロ一番みそラーメン 辛うまアレンジレシピ」

 

豆板醤、一味、付属粉末スープを加え混ぜます。

 

※味見しながら、粉末スープの量を調整してください。

 

作り方⑤ツナをのせる

白根誠さん「サッポロ一番みそラーメン 辛うまアレンジレシピ」

 

オイルを先に入れた、残りのツナをのせたら完成です。

 

お好みで青ネギを散らしても◎!

 

まるで別物!コク旨辛ラーメンが一瞬で完成!

白根誠さん「サッポロ一番みそラーメン 辛うまアレンジレシピ」

 

普段から「サッポロ一番みそラーメン」はそのままでも大好きですが、これはもう全くの別物になっていてびっくり。

 

ひと口すすった瞬間、辛さの中にコクと甘みと旨みがしっかり効いています(焼肉のタレがいい仕事をしている様子)。

 

ラーメン店で出てきてもおかしくない仕上がりで、思わず「え、これ本当に袋麺!?」とびっくり。柴田理恵さんが「プロの味!」と目を丸くしていた理由が分かりました。

 

白根誠さん「サッポロ一番みそラーメン 辛うまアレンジレシピ」

 

途中で、生たまごと追い一味で味変もしてみました。

 

白根誠さん「サッポロ一番みそラーメン 辛うまアレンジレシピ」

 

たまごで辛みがまろやかになってうま~!

 

味がしっかりしているので、塩コショウで炒めたモヤシやニラなんかをのせるとさらに最高なのではと思いました。

 

蒙古タンメン中本・白根誠さん直伝の「サッポロ一番みそラーメン」アレンジは、超簡単なのに完成度は本格派。包丁を使うことなく手間なく作れて、自宅でプロの味を楽しめるのは嬉しい限りです。

 

「いつものみそラーメンにちょっと飽きたな」という方や、辛いもの好きな方は、ぜひ一度試してみてくださいね!

 

余談、これやっちゃう人みんな友達

袋麺を作るときって、先に粉末スープを取り出してえいや!と袋を逆さまにして麺を鍋に入れる派のワタクシ。

 

いつもやっちまって、ああ……。と思うのに、次の時には忘れていつもコレになっちゃう(笑)。

 

白根誠さん「サッポロ一番みそラーメン 辛うまアレンジレシピ」

 

わかる~!!って人は、ずっ友だよ(笑)。

 

※落とした袋は急いで取り出してください。

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

    この記事の著者
    著者プロファイル

    ライターなおち

    お得と食べることが大好きなゴリラの食欲を持つ主婦。今日も気になる新情報を求めて自転車ドリフト。実務経験を持たないヘッポコ調理師であり、元売れない女優のライター。2人の子どもを私立中高に通わせるため爆節約中。モットーである家族が笑顔で過ごす「楽しむ節約情報」をお届けします。

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    食・レシピの新着記事

  • PICKUP