初めての育児ではいつ・何をしたらいいかわからないものですよね。今回は、生後3カ月〜6カ月ごろにやっておくべきことをお伝えします。
生後3カ月~4カ月
体重が生まれたときの約2倍になり、身長も12〜13cmほど伸びます。あやされると声を出して笑うようになり、表情が出て一段とかわいらしく感じられる時期です。生活リズムを規則的に心がけていると、昼夜の区別がだんだんとつくようになり、育児が少しラクになることも。児童館などでほかの赤ちゃんとの交流もしてみましょう。
TODOリスト
・3~4カ月健診を受ける
・生活リズムをつけ始める
・外気浴やお出かけをはじめる
・授乳ケープを準備しよう
・消臭おむつポーチを準備しよう
・予防接種のスケジュールの確認
生後4カ月~5カ月
体重はあまり増えず、体つきがしっかりしてくる時期です。首は4カ月を目安にほぼすわり、抱き上げたときにガクンとならないようになってきます。声の出し方にもバリエーションが増え始めます。「夜はたっぷり寝て、昼は活動的に」というように、だんだんと生活にメリハリが出てきます。
TODOリスト
・生活リズムを整える
・予防接種のスケジュールを確認する
・毎日30分ほど散歩をする
・UVケアや虫除け(5~9月)対策を
生後5カ月~6カ月
首がすわり、寝返りをする赤ちゃんも。人の顔が区別できるようになり、ママの存在が認識できるようになります。そのため、人見知りをし始める赤ちゃんも。消化器官の機能が整ってきて、離乳食を始められる時期です。
TODOリスト
・離乳食に必要なグッズを準備する
・準備ができていたら離乳食をはじめる
・転倒や誤飲に気を付ける
・生活リズムをできるだけ崩さない
寝返りができるようになり、支えがあればおすわりがじょじょにできるようになってきます。離乳食も始まる時期ですので、グッズや始め方なども調べておきたいですね。
※参考:ベビーカレンダー 基礎知識(ベビー)「生後3〜4カ月」「生後4〜5カ月」「生後5~6カ月」【監修:小児科 | 国立研究開発法人国立成育医療研究センターこころの診療部長 小枝 達也 先生】