昔と今、変わらない義母
私と夫は、身を潜めていたモモに声を掛けます。
「ばぁば、おこったのモモのせいだ……」
怖がりながらも責任を感じ涙するモモちゃんに、ハナさんは謝り、モモちゃんのせいではないと伝えます。
モモちゃんが寝たあと、ハナさん夫婦は義母との口論を思い返します。
そしてハナさんは夫から、義母が昔から思い通りにならないとパニックになっていたこと、スキンシップを重要視した昔の子育ての感覚が残っていることを聞き、憂うとともに反省モードになってしまうのでした。
昔と今の子育ては違う。現役子育て世代の方は実感しているかもしれませんが、子育ての大先輩である義母たちの世代では「自分たちの子育てがベスト」だと思っている方もよく見かけるものです。しかし、子育て環境や子育ての常識は日々変化していますし、正解がないものだってたくさんありますよね。そして、そこに輪をかけるように義母の性格や息子への強い愛情が加わり、義母は暴走気味になっているのでしょう。
ハナさんはこれまでの義母への恩を感じて消極的になっていますが、いま守るべきものが何なのかがはっきりわかっています。自分を見失わず、ハナさん夫婦が納得する形で子育てに向き合っていけるといいですね。
あさのゆきこさんの連載は、このほかにもInstagramで更新されています。ぜひチェックしてみてくださいね!